/
どちらも厚顔無恥と言います。
/
サクソフォーン
サキソフォーンかと思ったらサクソフォーンだって。英語の綴りを見ると紛れようがないね。「Saxophone」だから、どう読んでもサクソフォンだ。間を伸ばすかどうかは好み。英語に親しんだ人は長音なんて使わないかな。
これを担当させてもらえる人は、色々な意味で幸せだろう。
*
ヤマハがややちんけに見える電子サックスを出した。
「YDS-120」と「YDS-150」の2機種。ラッパが筒先についているかどうかの違いだけに見える。こちらは素人だから観たまま言うしかない。
デザイン的にはどうしようもないけど、素人はこれに頼るしかない。
これを買うことにしよう。
*
/
旅立った愛する君に
お父さんはこの曲を覚えて君に送るよ
毎日
君を思い出す
如何考えても如何見ても、これは君の故郷のイギリスの歌
始めて君を見た時を思い出す
元気いっぱいの君
君が残して行ってくれった多くの思い出とアルバムと
それの整理も始めた
君のお食事のお肉になってもらう人も分かった
詰まらないことで時間を奪った不逞の輩
憎しみを必要とするならこの馬鹿男を恨んで食いちぎってやろう
*/*
Amazing Grace
Amazing grace! How sweet the sound!
That saved a wretch like me!
I once was lost, but now I am found;
Was blind, but now I see.
'Twas grace that taught my heart to fear,
And grace my fears relieved;
How precious did that grace appear!
The hour I first believed.
Through many dangers, toils, and snares,
I have already come;
'Tis grace hath brought me safe thus far,
And grace will lead me home.
Amazing grace! how sweet the sound
That saved a wretch like me
I once was lost, but now I am found
Was blind, but now I see.
*/*
*/*
https://www.worldfolksong.com/songbook/usa/amazing-grace.html
歌詞の意味・日本語訳(意訳)
Amazing grace
how sweet the sound
That saved a wretch like me
I once was lost
but now am found
Was blind but now I see
驚くばかりの神の恵み
何と美しい響きであろうか
私のような者までも救ってくださる
道を踏み外しさまよっていた私を
神は救い上げてくださり
今まで見えなかった神の恵みを
今は見出すことができる
'Twas grace that taught
my heart to fear
And grace my fears relieved
How precious did
that grace appear
The hour I first believed
神の恵みこそが
私の恐れる心を諭し
その恐れから
心を解き放ち給う
信じる事を始めたその時の
神の恵みのなんと尊いことか
Through many dangers
toils and snares
I have already come
'Tis grace hath brought me
safe thus far
And grace will lead me home.
これまで数多くの危機や苦しみ
誘惑があったが
私を救い導きたもうたのは
他でもない神の恵みであった
The Lord has
promised good to me,
His Word my hope secures
He will my shield
and portion be
As long as life endures.
主は私に約束された
主の御言葉は
私の望みとなった
主は私の盾となり
私の一部となった
命の続く限り
Yes,when this heart
and flesh shall fail
And mortal life shall cease
I shall possess within the vail
A life of joy and peace
そうだ この心と体が朽ち果て
そして限りある命が止むとき
私はベールに包まれ
喜びと安らぎの時を
手に入れるのだ
The earth shall soon
dissolve like snow
The sun forbear to shine
But God, Who
called me here below
Will be forever mine
やがて大地が雪のように解け
太陽が輝くのをやめても
私を召された主は
永遠に私のものだ
When we've been there
ten thousand years
Bright shining as the sun
We've no less days
to sing God's praise
Than when we'd first begun
何万年経とうとも
太陽のように光り輝き
最初に歌い始めたとき以上に
神の恵みを歌い
讃え続けることだろう
*/*
/
今日も石破茂のニュースが流れる
政治家からの支持は得られていないが、
民意(国民)の支持は得られている。
/
これもまた一種の出鱈目。フェイクだろう。
石破が降りるとトカゲ顔の女が出て来るの嫌がっている
短兵急な若造の顔がちらつくのも嫌だ
石破が居座っていると政治が停滞するのは自明
石破は政治の責任とか、覚えたての言葉を口にするが、所詮付け焼刃
裏金問題は総理の座が転がり込んできた
そこで彼が果たした政治の責任は?
裏金問題を有耶無耶なまま蓋をしてしまった
衆院選でも参院選でもその連中を公認してしまった
石破の政治の責任ってこの程度
物価に対する施策も、実質何もしない
石破の責任感はこの程度
コメ問題でもリーダーシップはなにもない
日和見主義者だから国民が騒ぎ始めてから、漸く何をしようか考えるだけ
騒ぎが小さいと思えば、有りは自分の関心事で無ければ、火の手が上がる迄放置
こいつの責任ってこの程度
*/*
石破茂を北村晴男(弁護士・日本保守党?)が表現すると、《醜く奇妙な生き物を国のリーダーに選んだ日本。一刻の猶予も無い》になるらしい。
「醜く奇妙な生き物」は間違いなく石破茂は該当するが、国会に行けば珍しくない。金について100%120%公開できないけど、税金で飯を食う連中と一族と同族と仲間たちの国だから。
*/*
醜く奇妙な生き物:責任の意味も知らない
こいつらは下手すると、
米など買ったことないし
電車賃払ったことないし、
責任など取ったこと無いのだから
*
https://news.yahoo.co.jp/articles/10911ddad6dcc202c49728cf8247b08aba5a1e8c
*
*/*
※
石破が辞めると都合が悪い人がいる。石破が辞めるとリスクを感じる人がいる。バカが後継になるよりは何もしない石破の方がまだいいだろうというものか。裏金や統一教会で利権を手に入れてきた連中の復活を心配している。確かに、これこそが日本国民の不幸。
悪徳利権・世襲利権から距離を置く聡明で志の高い政治家。一人ぐらいいても良いが、利権強欲の連中に押し潰されている。悪徳の多数決の結果、潰されてしまう。直接選挙の市長や知事ぐらいが関の山。国会議員になって無所属の1人行脚。
その意味では全国知事会なるものがあれば、その議論こそ注目されていい筈だが、何も聞こえてこない。メディアすら何かに敗北しているようだ。SNSの時代では何かが変わってきても良いのに。
※
キャッシュカードが馬鹿になって
再発行を申請する
最初の説明では1週間ほど
申し込み完了画面では相当の日数
再発行の案内のメールでは10日間
結局届くまで分からない
旅行に出ていたら受け取れません
ソニー銀行って結構硬直した経営になっている。
一時はファンドや外貨を預けてと思ったが
知り合いにはのめり込んでいる人もいるが
今は距離を取ろうと思う
キャッシュカードが使えなければ
デビットカード専用銀行でも良さそうだ。
クラブS?のランクも知らぬ間に下げられてしまった
預けている資産は全部引き出しても良いだろう
*
/
わざわざ「亭主の取説・女房の取説」と言わなくても、結婚したら、結婚しなくてもパートナーになったら、何らかの取り決め、ルールが出来て来る。
/
またブックオフをふら付いている
我楽多ばかり
他人の思い出の品・恨み残念の品
何にも関係ない記念品
銀行に少しお金を入れると
底は見えるまで無駄遣いを続ける
少しずつ残すとか預貯金とかは考えない
お金が無くなったら
お金が無くなったと言えば誰かが何とかしてくれると思っているらしい
※
馬鹿かも知れない
時間が出来たらテレビ画面にくぎ付け
アマゾンプライム:わざわざ新規に契約して朝から寝るまで。プライム契約自身は他にもメリットあるけど。
ネットフリックス:プライムに飽きたらネトフリ契約。こちらは高くて潰しも利かない。
ディズニー:流石に拒否した。
YouTube:朝から晩まで。深夜まで。
※
無責任な奴
喪服は準備する
見栄、世間体、面子、・・・その手のことは大事にする。
病気になった子供の散歩
なかなか自分で廃校としなかった。
※
本当の愛情が見えて来ない
※
母親が身代を任せられないというのもよく分かる。
というより
1か月で分かった
昔は現金支給
2カ月目の給与を渡した時も、また途中でなくなったと言って済ます
3カ月目から給料袋を渡すのは止めた
/
散歩をしなくなった
体調悪化で減ってきていたが
旅立った後は決定的だ
*
後で、
データで振り返っても良いが何の役にも立たないだろう
悲しみを深めるだけかもしれない
*
/
*
悲しみは直ぐに憎しみに変わる
心の隙間を埋めるには憎悪も必要な時がある
*
岩手県一関市赤萩
佐々木製菓
厚焼せんべい
6枚入り
岩手銘菓
ピーナッツ
重厚な感じ
値段も立派
美味しいのだけど
もっと安い南部せんべいの方が美味しい
歯が悪くなったから?
どうしてだろう
*/*
/
1か月掛けてレビューするまで自分の責任は分からないということか?
少なくとも今は責任を感じていないということか?
/
石破も森山も正しい政治判断は出来なかった
そいつの判断に今後も委ねていいのか?
政治空白なんてよく言うよ
政治空白を作っているのは石破茂自身ではないか!
*
/
*
こういう馬鹿発言をメディアでも見る。
責任者になってラッパを吹いたのだから、みんなの責任も含めて代表として背金を取るということで普通のことだ。
*/
/
大福帳って基本的にお金の出し入れでしょ。ここの大福帳はお金じゃないから、住所録みたいなものかな?。
/
面倒なものは玉石混合で大福帳に収容する。
書いた当初は憶えていることも段々怪しげになる。怪しげなだけでは済まないで混乱の原因になる。担当者が変わる。部署名が変わる。連絡先も変わる。潰れた店もあれば、縁切り先もあるだろう。
エクセルで整理するなら
アルファベット順に並ぶ仕掛けは欲しい。誰でも分かる通称/略称。頭は基本大文字で後は小文字。このあるふぁべっとはどこからもってくるか。普通なら
緩い分かり易い「リンクコード」
視認性の高い日本語(漢字カタカナ)
利用者コードの区分・略称または登録メアド
登録日R+確認日C
>
過去の記録の部分は旧版を残して終了
更新は現在お付き合いのあるものだけにする。分かり易くて良いね。
?>
*
トランプ関税の合意の内容が少しずつ分かって来ると
結局はバッドニュースでしかなかった
もしかすると屈辱的合意
じわじわ株価が下がり始めた
*
サンセイトウの諸君は石破を非国民と言わないのか
*
人の良い赤沢亮正(あかざわりょうせい)は自分が手玉に取られたと分かるのはもう直ぐの事だろう
8回渡米でこの様
責任を感じて自死を決意するといけないから
早く表舞台から降ろさないといけない
石破の退陣が一番分かり易い
*
世間話はさておいて、
これで漸く株価が下がり始める
*
/
*
投資家には利口も馬鹿もいる。せっかちもいればのんびりもいる。
トランプが突き付けたアメリカファースト。裏返せば日本ラースト。
参政党が突き付けた日本人ファースト。
屈辱的な関税決着
格を投下して軍隊を常駐させ制空権を握ったまま話さない。日本の少女を強姦したらアメリカに逃げ帰る不平等条約。
こんな国が、本当に同盟国なのか。
日本が大馬鹿と世界に宣言しているようなもの。
日本人ファーストの参政党で良いじゃないか。
*
/
石破やめろ!
お前は総理になって何もしなかった!
裏金を公認したのはお前だよ!裏金と分かって公認だから罪はお前の方が深い!
お真が居座ることが政治の停滞だよ!
/
日本が右傾化したら、その責任は石破にある。石破の不手際、無為無策が、国民を極右に追いやったと分からないのか!
金利も急上昇
株価ダダ下がり
世界中の株価が下がるけど、日本は異常に下がる。問題は3年後に再生するかどうか。超円安で買い叩かれる意味では株価は持ち直すように見える。物価が上がって日本経済は疲弊。右翼が外資による株の買い占めを阻止するかな。
/
3年後4年後には落ち着きが戻るが、日本企業のグローバル対応は難しいだろう。日本株はやはり少しずつ手放した方がいいだろう。反発する地下の弱い日本株は手が出せない。今がピーク。日本株を売って海外ETFに買い替えるしかない。
/
/
本レポートは、福井県坂井市、神奈川県相模原市、長野県松本市、静岡県静岡市、愛知県蒲郡市の5都市について、過去数年間の気温・湿度トレンドを基にした「過ごしやすさ」の変化を分析し、特に今後の急速な温暖化リスクを踏まえた上で、それぞれの都市が居住地としてどのような特徴を持つかを比較検討することを目的としています。
気候: 日本海側気候。冬は曇りや雪が多く、夏は比較的日照時間が長く、湿度が高いのが特徴です。
過ごしやすさ: 冬の積雪への備えは必要ですが、除雪体制が整っています。夏は湿度が高いものの、他地域ほどの猛暑にはなりにくい傾向が見られます。四季の変化が明瞭です。
気候: 太平洋側気候。温暖で、夏は高温多湿、冬は比較的乾燥し晴れが多いです。内陸部では夏冬の寒暖差が大きい傾向があります。
過ごしやすさ: 都市機能と自然のバランスが取れていますが、近年は年平均気温の上昇と1時間最大降水量の増加が顕著で、夏の猛暑日が増え、体感的な不快さが増しています。
気候: 内陸性気候(中央高地式気候)。年間を通して湿度が低く、晴れの日が多い安定した気候です。気温の年較差・日較差が大きく、夏は「カラッとした暑さ」、冬は厳しい寒さが特徴です。
過ごしやすさ: 夏は湿度が低いため、気温が高くても比較的快適に過ごせます。冬の冷え込みは厳しいですが、晴天が多く積雪は少ないです。
気候: 太平洋側気候。年間を通して温暖で、晴れが多く日照時間が長いです。冬は「遠州のからっ風」が吹くこともありますが、雪はほとんど降りません。夏は高温多湿です。
過ごしやすさ: 温暖で過ごしやすい期間が長いですが、近年は夏の猛暑日が増加傾向にあり、特に都市部ではヒートアイランド現象も加わり、夏の不快さが増しています。
気候: 太平洋側気候。三河湾に面し、温暖で降水量が少なく、日照時間が長いです。海からの風の影響で、夏場の暑さが多少和らぐことがあります。
過ごしやすさ: 温暖で比較的穏やかな気候が特徴ですが、静岡市と同様に夏の高温化は避けられません。海風による体感温度の緩和効果はあるものの、湿度自体は高いです。
気象庁のデータによれば、日本の平均気温は長期的に上昇傾向にあり、今後もこの傾向は加速すると予測されています。このリスクを念頭に置いた場合、各都市の評価は以下のようになります。
評価軸 | 福井県坂井市 | 相模原市 | 松本市 | 静岡市 | 蒲郡市 |
夏の快適性 | △ 高温多湿化リスク増 | ▼ 高温多湿化・ヒートアイランド現象加速 | ◎ 低湿度の優位性 | ▼ 高温多湿化・ヒートアイランド現象加速 | ▼ 高温多湿化リスク増(海風の恩恵も限定的) |
冬の過ごしやすさ | △ 異常降雪リスクも残る | 〇 比較的温暖だが寒波のリスクも | △ 厳しい冷え込みは継続(ただし晴天多い) | ◎ 温暖で積雪ほぼなし | ◎ 温暖で積雪ほぼなし |
水害リスク | △ 豪雨、河川氾濫リスク(日本海側特有) | △ ゲリラ豪雨・河川氾濫リスク | 〇 局地的な豪雨に注意(内陸は高潮・津波なし) | △ 沿岸部・河川氾濫リスク、台風被害リスク増 | △ 沿岸部・河川氾濫リスク、台風被害リスク増 |
長期的な気候レジリエンス | △ 冬季の気象変動に注意 | △ 夏の極端な気候への適応が課題 | ◎ 低湿度・内陸部の優位性 | △ 夏の猛暑対策・沿岸リスクが課題 | △ 夏の猛暑対策・沿岸リスクが課題 |
総合評価 | 温暖化で夏の不快さが増す可能性。冬の気象変動に注意。 | 都市化と温暖化で夏の居住快適性が低下傾向。 | 夏の低湿度が最大の強み。 | 温暖化で夏の過ごしやすさの低下が懸念される。 | 温暖化で夏の過ごしやすさの低下が懸念される。 |
上記の比較検討を踏まえると、今後の急速な温暖化リスクが顕在化する状況において、最も「過ごしやすい」可能性を秘め、かつ気候変動へのレジリエンス(回復力・適応力)が高いと判断できるのは、長野県松本市であると結論付けられます。
松本市が優位とされる主な理由:
低湿度による夏の快適性: 温暖化が進む中で、体感温度を大きく左右する「湿度」が低い点は、他都市の「猛烈な蒸し暑さ」と比較して、夏の健康リスクや不快感を相対的に軽減する最大の強みとなります。
地理的特性: 海から離れた内陸の標高にあるため、海面上昇や高潮・津波といった沿岸部特有のリスクから隔絶されています。また、台風の勢力も内陸に進むにつれて弱まる傾向があります。
夜間の冷え込み: 夏場でも夜間の気温が下がりやすいため、熱帯夜が少なく、睡眠の質を保ちやすいことは、健康維持の観点から非常に重要です。
もちろん、松本市も冬の厳しい寒さや局地的な豪雨のリスクはありますが、夏の猛烈な「高湿度+高温」の環境や、沿岸部における海面上昇・台風の激甚化リスクと比較すると、相対的に気候変動の影響を受けにくい特性を持っていると言えます。
このレポートが、今後の居住地選定の一助となれば幸いです。
地球温暖化の進行に伴い、日本の各地域で気温・湿度の上昇や自然災害の頻度が変化しています。本レポートでは、以下の5都市について過去の気候データ・気温湿度トレンド・災害リスク・都市政策等を比較し、今後の居住環境として最も有望な地域を提案します。
都市 | 特徴 |
---|---|
坂井市 | 日本海側、雪が多く湿度高め |
相模原市 | 都市化進行、猛暑日が多い |
松本市 | 高地内陸、乾燥して四季明瞭 |
静岡市 | 太平洋側、温暖・都市機能充実 |
蒲郡市 | 三河湾沿い、蒸し暑さ強め |
項目 | 坂井市 | 相模原市 | 松本市 | 静岡市 | 蒲郡市 |
---|---|---|---|---|---|
年平均気温 | 約14.1℃ | 約15.5℃ | 約12.2℃ | 約16.5℃ | 約15.4℃ |
夏の湿度 | 高い | やや高い | 低い | 高い | 非常に高い |
冬の気温 | 寒冷(雪多) | やや温暖 | 非常に寒冷 | 温暖 | やや寒冷 |
猛暑・熱帯夜増加 | あり | 顕著 | 緩やか | 増加傾向 | 増加傾向 |
災害リスク | 豪雪・台風 | 台風・豪雨 | 少なめ | 台風・高潮 | 台風・高潮 |
気候政策 | △ | ○ | ◎ | △ | △ |
観点 | ベスト都市 |
---|---|
暑さ・猛暑の回避 | 松本市 |
湿度の過ごしやすさ | 松本市 |
災害リスクの低さ | 松本市 |
都市の温暖化対応姿勢 | 松本市(ゼロカーボン条例など) |
松本市は温暖化が進行する中でも、標高・地理・政策面で複合的に有利な条件を持っています。特に「猛暑・湿度・災害リスク・自治体の対応力」といった要素で際立っており、気候変動時代において最も住みやすい都市候補と評価されます。
📌補足:
松本市の冬季寒冷に対する住居断熱対策は必要
他都市の利点(都市機能、交通、海辺の生活など)もライフスタイルによっては魅力的
もしかすると
許嫁(いいなずけ)だったかもしれない
血筋を異にするから、親戚(従姉妹)でも、許嫁になっていても不思議はなかった。
父親が早死にして、付き合いが止まり、立ち消えになったかも知れない。
突如
1人のおばあさんが訪ねて来た
そして数日滞在した
母親の従妹で岡山の何処かに住んでいる。今調べると井原市だったように思う。
墓参りか、親戚回りか、よく分からなかった
1週間から半月ぐらいだっただろう。
優しいおばあさんの印象
何かを話したという記憶はない
*
その時の夏だったか
何処かに墓参りに行った
その時の、親戚で出された味噌汁
子供にナスは普通は食べ難いが、その時は超美味。
後にも先にもあの味を超える味噌汁を口にしたことはない。
-*
おふくろに似て小さなおばあちゃんだった
年よりくささはなかった
賢そうな感じ
*
/
/
一番見たくないのが
「片岡信和のピアノ弾き語り天気予報」
朝もこのうざい顔を見て夜も見せられたら馬鹿になる。
Mr.サンデーに切替て当然。
有働由美子のお人好しと言うかバカさ加減が鼻につく。
*
片岡は嫌いなキャラだけど、ますます嫌いになった。
*
/
録画した報道番組を見ていたら出て来た。何を騒いでいるのか。アメリカ人に向かって非国民と言うかな?。日本人ではないから非国民だけど。日本人に向かって非国民と言うかな。目が悪いか耳が悪いかでなく、誰に対しても非国民とは言わない。
演説に押し寄せた人の中には自分を否定する嫌な奴もいる。そういう人は非国民なの。この政党ではそうらしい。謝罪も何もしていないから。
すると日本中が非国民だらけになるね。
非国民は税金払わなくていいよね。もっと詳しく聞いておきたい。恥課のヒロキですね。
/
都合が悪い人を非国民と呼ぶ初鹿野裕樹(はじかのひろき)はご都合主義者の鏡のような存在。この男は天皇陛下に対しても非国民と呼んでいるかも知れない。
初鹿野裕樹こそが非国民だ。日本をばらばらにする存在は許せない。
非国民発言は撤回していない。
都合の悪いメディアは排除する。公党の資格もない。
予想通り。
この胡散臭い政党は時間が経つと徐々に本性が見え始めた。平和主義のアンチだろう。
*/*
驚いた。この日国民は元警官だって。何処の県警だ?。何処にいても税金ドロボーに違いない。
警官から政治家?。何処までも税金で飯を食うつもりらしい。
この日国民の景観はどんなお回りやっていたのか気になるね。
*/*
鈴木宗男は超が付くくらいボケた発言をしていた。
裏金議員に石破茂を非難する資格はない。自民党惨敗の原因あるいは責任は裏金議員にこそある。
この発言自体は問題ないかも知れない。確かにその通りだから。
でも根本が違っているでしょ。
石破が相殺総理になったのは、裏金問題で傾いた自民党の立て直しでしょ。
石破茂は裏金問題で何をやりましたか?
裏金問題を利用して総理になった。それだけ。それで終わってしまった。
裏金問題の決着は何もやっていない。
容認したまま選挙に臨んだのだから、石破こそが裏金問題の張本人だろう。
裏金議員を公認した石破こそが裏金問題の責任者。
鈴木宗男の言うことは全くズレている。石破が公認した裏金議員。
*/*
自民党では盗んだ金を返したら無罪なの?
*/*
*/*
違うだろ!
人は誰でも何時でも悪くなれる!
*/*
A弁護士
裁判官
歴史的判決
尊属殺人事件
憲法違反
パワハラ
セクハラ
南さん
*/*
善と悪を分けるものは何か
これって只の都合でしょ
都合が良ければ善
都合が悪ければ悪
話は飛ぶが
民主主義って都合の集計~多数決に過ぎない
*
*/*
中学か高校に上がったころ
にしうりやのおばばが本当に珍しく家に来た
こんなにおおきなったかといって抱きしめて来た
何を答えていい変らず突っ立っていた
手年は愚かしくももしかすると迷惑そうにそぶりをしたかも知れない
顔を合わせたのはそれが最後だったksもひれない
もっともっと感謝しなければいけなかったのに
亡くなった話は風邪御噂でしか入って来なかったか
*
西瓜屋にはよく遊びに行っていた
乳が無くなってから
言ってはいけないと言われた
今思えば、愚かな言いつけだった
*
「クジャクのダンス誰が見た」
色々なことを思い出す。
*
西瓜屋のおばばは、毎日家に来てくれていたらしい。
小学校に上がるまで?、
幼稚園に行くようになるまで?
いつもぶつぶつぶつぶつ話をしていた
何をしゃべっているかは子供には分からない
自分に言い聞かせていたかもしれない
お天守の槌音が聞こえていたころの話
*
おばばは家に来なくなった
*
友治は何人兄弟だったか
友治が50歳で死んだならおばばは昔の時代と言えど30歳を過ぎて生んだとすれば80Ð\際にはなっていた筈。
突如現れた時は、90歳に大分近づいていたころだろうか。
*
にしうりやのおばばの家に遊びに行くことは多くなかった
歓迎される雰囲気も薄かった
今思い出そうとしても家族構成が分からない
*
今日はこの辺で
おばば、又来るよ
*/*
/
/
最近は、本当に全く詰まらない番組になってしまった
偉そうにしているけど何も見えていない
録画予約も辞めてしまった
気紛れで観ることもあるがほぼ100%がっかり
*
偉そうにふんぞり返っているけど
積まんね~男に成り下がったものだ
*
あ~ぁ、もう見ないよ
時間の無駄
*
/
*
その詰まんないテーマが嵌る人は
楽しんでください
テレ朝の無責任プロデュースに本当の問題があるのです。
奴らは掘り返すだけ
根幹には近寄ろうともしない
やじ馬でしかない
*
*
テレ朝は真実追及など何も考えていない。
悪の根源を追求することも考えていない。
スポンサーと金計算
たけし?
お飾り馬鹿
*
朝日のDNAからジャーナリストが消えた!
*
/
選挙を左右するSNS。
そう言う風な論調が多いが基本的に間違っている。
新しいメディアが登場し認知されると変化を生む。
それだけの事。
佐藤栄作が新聞記者を追い出してテレビカメラに向かって話を始めたエピソード?(事件?)を思い出す。
其の昔は恐らく新聞も無かった。
書籍も雑誌も無かった時代も地域もあるだろう。
ニューメディアの登場で変化が生まれると、右往左往する人。チャンスと思う人。その都度、色々な反応人がいる。
ニューメディアに慣れれば落ち着いてくる。
適合した人あるいは文化が生き残り、適合できなかった人あるいは文化が滅ぶ。
変化を緩やかにすることで、世界は無事に次のステージに移行できる。
しかし、科学技術の発達は加速度的で、ステージ移行はこんなになってきている。大昔なら文明と言ったものが、今は只の新技術。
AIの意味は?
AIをニューメディアと理解できている人はまだ少ない。まぎれもなくニューメディアなのに。メディアは人のお頭を包むものと理解すればよく分かるだろう。
AIの本性。誰も知ることが出来なくなる。
人の振りしたAIの世界が出来ている。投票行動もAIが決めている。マザーAIは大きなビルに入っているのでなく、チップの片隅に間借りしている集合体。
AIが何を学ぶか?
AIは本当に大切なものは何と判断するか?
AIが辿り着く真実とは何か?
未来の、SFの、非現実世界ではない。
AIが学ぶ正義に世界は作り変えられていく。そこには人間がどの程度、どのように存在しているかは分からない。DNAっを載せたロケットが宇宙に飛び立つ毎日かもしれない。
AIは知っている。被害者意識を植え付ければ人は過剰反応できる。操ることができる。SNSは瞬く間に被害情報で埋め尽くされる。
手繰っている心算の人間が手繰られている。
その典型的な姿が、被害者意識で頭がいっぱいになった、プーチン、トランプ、キンペーだ。
*
続投を叫び続ける石破さえも頭の中は被害者意識で満タンだ。
*/*
石破:この難局を乗り切る
国民:はぁ?
石破が「死に体」になっていること自体が難局。
居座ってもらっては困る。
本当に何もやらない総理滞在期間を黙って延ばしても意味がない。
難局の張本人が難局を乗り切るなど有り得ない。まず辞任だろう。お前が言っていたことの1つもやっていない。全部が嘘も方便だったのか。
石破が今後何かやっても、それって責任も何もないままのことになる。誰も真面に石破の言うこと聞かない。誰も責任もって対応できない。
*/*
一番の問題は、日ごろ石破が口にしていたこと、主張していたことは何もやらなかったこと。
意味のないことをw口にしていたのか、実行力がないのか。どちらにしても、最早、石破に期待するものはないね。
日和見主義者は只のお飾りになって景色を楽しんでいるだけにしか見えない。
最低だ。
*/*
この馬鹿石破は、能登の運の話もしない
ガザの虐殺の話もしない、
カンボジアとタイの紛争の話もしない
続投って言い続けているだけ。
こいつのお陰で、平和国家日本が世界で果たすこともしない
被災地放置してお金をばら撒くですか?
いい加減、さっさとやめろ!
石破の続投は日本の停滞
*/*
/
楽しそうだけど
生活は成立するかな
北部はまだ地価も安いだろうが
米軍基地があるから命の補償はない
沖縄の分譲マンションも賃貸マンションも決して安くない
沖縄のイオンの近くなら?
滅茶苦茶に高いです
沖縄出身のお嫁さんがベストかも
今時は北海どより涼しい。
今年だけの現象ではない。
根本から考え直す時。
海洋の推移が上がるのもあっと言う間だろう
*/*
ペットボトルのアイスコーヒー
ジョージア
無糖
最近リリースされたクリアブラック
コーヒーのざらつきの無い緒飲みやすい
最初はmの足りなく感じるが真夏に何本も飲む時はこちらの方が空きが来なくて良い。
お値段は1.5倍ぐらいだけどその価値はある。
*
偶(たま)には北海道ミルクコーヒーも良さそうだ。あるいは牧場ミルクコーヒー。
*
生成AIの提案したスプレッドシート
セールスポイントはオフライン使用の心算だったが、サイトを見るとオンライン利用ばかりアピールしている。本当にオフライン利用が出来るのかどうか心配だね。
*
トライアル
ミッドライフクライシス
~もやもや~
*
これもクローズアップ現代です。
*
中年期に訪れる第2の思春期
*
<もやもやから抜け出すためにワクワクを探す>
*
ねばならぬ、~べき、の発想ではわくわくできない、もやもやから抜け出せない
*
嫌いな人の共通点=これを裏返してみる
「人によって態度を変える」これ無理でしょ。誰でも相手や状況によって態度を変える。
*
中高年期だけの話ではない。人は誰でもふと我に返る瞬間がある。
自分は今何をしているのか
自分が望んでいたことか
自分はこれから何をするのか
*
何かの弾みで歩み出した道を、そのまま歩み続ける人は多い。何処かで合流するかと思ったら全く別の道に進んでしまうこと。しかし、そのことの是非あるいは幸不幸は分からない。
*
DXとは?
デジタルトランスフォーメーション
普通に言えばデジタル化
一般企業で普通に行われていることを
わざわざDX化とかDXとか掛け声をかけるのは、
組織としてのデジタル化が遅れているからだ
その組織は公務員社会。公務員が提供するサービスを受けている施設や企業や市民。
*
DXの末端にいるのが孤立した高齢者。老人夫婦、独居老人、民生委員のケアになるものだが、彼女たちがDXの手伝いは限定したものに留まるだろう。少なくともDXを利用した組織的なケアのレベルには至っていない。
町内会
取り敢えずホームページでも作ってDXに着手している意気込みは見せている。
*
残された問題:
*
最もDXから遠いのは、老朽化マンション。社会とつながりが薄らいだ高齢者が残っている。オートロックだから、民生委員も入って来難いから、ケアも弱いものになる。
築20年を超える高齢マンションに居続ける高齢者
知らない内にデジタルデバイドの弊害を受けないようにすることがマンション界の重要課題。
どのマンションも春工事は最新のIT環境を設備しているが、マンソン環境としてアップデートが適切に継続されないと、個人で対応できる現役世代は兎も角、リタイア世代は取り残されるリスクがある。
デジタル化に追従できない高齢者が大勢居続けるマンションは中古マンションとしての価値も下がる。
*
この課題は誰でも理解している。
問題は方法論
*
アナログ派がアナログルールに固執してデジタル化を妨害している。
マンション管理会社のデジタル対応提案は全てスルーしている。
ゴキブリ・ダニ・毒虫の類の連中。
あの馬鹿は分かっていて馬鹿を続けるのか?
*
あの馬鹿をどうするか?
*
/
ビデオの録画タイトルを見ていたら
森友問題と言うのがあった。クローズアップ現代とかのNHK番組の録画だったかもしれない。
森友学園(?)がその後どうなったか知らない。
行政による不正が行われてその隠蔽が行われて、行き場を失った真面目な一人の公務員が自死するという事態に至ったもの。
*
流行った言葉が忖度。
安倍晋三夫妻肝いり?お気に入り?の森友学園だったらしい。
*
森友問題でなく安倍晋三忖度問題が本質と言う話。
*
亜弁晋三が銃弾に倒れて、この公務員による事件(隠蔽、改竄、虚偽報告)は表で裁かれているが、安倍晋三が存命なら、このような番組も遺族の裁判も大きく異なるものになっただろう。
*
*
被害届って簡単に受理してくれない
犯罪層への協力をお願いすると言って
思い当たる犯人の名前を言ってくれないと被害届に出来ない
その人にお巡りさんがコンタクトするらしい
*
犯人逮捕に至らなくても、警察のコンタクトで次の犯罪は牽制されると思い込んでいる節がある。
実際に発生した事件は、警察のコンタクトで逆に被害者意識をもって犯罪をエスカレートさせる逆上犯罪。
市民の保護と言う一番大事なところを犠牲にしないと被害届は受け付けないという全く逆のことを警察はやっている。
*
警察官の市民保護の意識が低いのが最大の問題。
自分たち御都合が優先しているようだ。どういう都合。件数とかパーセンテージで管理している項目がある。
*
*/*
/
/
駄目ですね。ここは日本語じゃない。
*
https://qiita.com/nanorkyo/items/90901bc120e5972ee215
ここは日本語。オフィシャルではない。只のお助けサイト。でもよくできている雰囲気です。
感謝しかありません。
*
昨年の衆議院選挙
先日の都議選
今回の参議院選挙
3連敗
これも責任を問う声が大きい
違うだろ!
石破茂の責任問題は石破茂が何もしないこと何もしなかったこと
この日和見主義は自分の考えはゼロ。相手の反応を見るだけ。自分の頭は空っぽ。
総理になれば何かやるかと思ったら何もしない。口から出るのは出まかせ詭弁。最低の奴だ。
岸田が広島から出てきて核廃絶に後ろ向き。この馬鹿さにも呆れるが、石破の残念も相当ひどい。
世襲議員の特徴なのか。
*/*
石破の居座る姿は醜い強欲にしか見えない。
こいつ。椅子にしがみ付きたかっただけなのか。
失敗しても、石破は、こういう期待の中、こういうことにチャレンジした。と言うものが何もない。志も閣もない。只の居座り爺。
*/*
1日に200回のつぶやきなら
1時間に20回
これは無理!不自然!
1時間にせいぜい2回。1日は使える時間は5時間。
1日10回なら普通?。1か月300回。1年で3千回。目標設定として有り得ない。
1年1千が良い所だろう。月100回。1日5回。少々現実味が出て来た。
当面はこれを目標にしましょう。
*
*
立憲民主党が敗北した理由
今は誰でも分かる
昔の顔の野田が返り咲いた時に、
駄目な政党とがっかりした人は多いだろ
昔話で済まそうとしている
頑張っている筈の小川淳也あたりが出て来ると踏んでいたが梯子を外された
この時に、今日の敗北は決まっていたと言っても良い
野だが石破おろしを口にしているが
野田お前も退任すべきだろう!
石破を叩いて行時じゃない!
こういう感性の鈍い連中だから敗北したのだ。
自民の姿は立憲民主と全く同じと分からないのか!
日和見の石破茂は本当に何もしなかった
日和見主義者は只の同調主義者
中身は空っぽ
トップに立つと空っぽの穴だけが見える
*/*
トランプはどう見るか?
交渉相手ではない
どんな約束も意味がない
だから相手にしないだろう
それを馬鹿「赤何某」に伝えて終了
*/*
マイナンバーが如何に危険な存在か
データベースとデータベースを連携させるコード:「データベース連携コード」は任意のコードでも構わないが、不特定DBの連携の場合は、様々なデータが連携に利用される。
行政サービスでは、恐らく、マイナンバーが各省庁・各地方団体・各外部機関で、連携コードの役割を果たしていくのは自明。
連携コードとして使わないと宣言したのはデジタル庁だろうか。愚かさがよく分かる。マイナンバーは連携コード以外にはなり得ないという本質を否定する発言は理解の危うさ以上にリスクの大きさを知らされているからだろう。
*/*
闇名簿はもっとフレキシブル
任意のコードが連携コードになりうるように設計している。自動探索型DB。
マイナンバーがどんどん収容されて最強の闇名簿が構築されるのは時間の問題。
*/*
デジタル庁が如何に馬鹿か分かる事例を1つ:
マイナカードの更新時に古いカードを回収したパンチ入れたりパンチも忘れたりしているが、どの一つも意味がない。例え、紙に書かれた番号であっても、その番号が分かれば、犯罪者にとっては十分。物理的なカードには何の意味もない。アナログ庁の頭でマイナカードって最初から無理。河野太郎も以下同文。
*
闇名簿は海外で構築される。警視総監も海外からの脅迫の対象になる日は直ぐに来るだろう。中国政府に渡るのも時間の問題。
*
馬鹿の本質は内部的な連携コードを裸のまま外に出してしまったこと。運用方案も何も考えないまま。番号の変更すらスムーズにできない。
*
データベース連携コード
確かに難しい。リスクを考えるなら連携コードは内部的に限定利用して済ませる。複数をまたがる場合は、連続連携で済ませる。そういう単純な初歩的な努力もしないで放り出してしまったことに呆れるね。
LINK-CODEとかLINK-IDとか。
*
憧れの蒲郡
https://www.city.gamagori.lg.jp/
*/*
「蒲郡市で住むならどの辺が良いかお奨めのエリアや住宅施設などを教えてください。分譲と賃貸の相場も分かるなら教えてください。」
*/*
/
母親の症状が一気に悪化した
/
IC乗車券ってSuica
これだと在来線も新幹線も使える。
初めての北陸新幹線
予約
*/*
母親と最後の1週間を過ごすか
東欧旅行で1週間楽しむか
病床の母親を置いて念願の卒業旅行に出かける娘。勿論母親は了解したし、もしかすると気丈夫に旅行を勧めたかもしれない。
人間として試されていることに娘は気付かない。気付いても知らんぷりで遊びに出掛ける。
母は心の奥に闇を持つ。
東欧旅行に祖母が同行する。これで安心の心算だろうか。闇が深くなる。
いや、絶望だろう。
*/*
今日は
参院選の投票日
ウンザリするくらいの灼熱
選挙で熱射病
大嫌いなエアコンのスイッチを入れると表示が暖房
今年初めてのスイッチオン。
嫌な高周波が耳に届く。
冷風が止まる
このエアコンは既に壊れている。
20年ほったらかし
*/*
コミュニティへの取り組み方は真面目に考えるといろいろ難しい問題が出て来そうで何であれ答えは簡単に出ない。暫定対応の連続にならざるを得ない。
何処に住むかと言う問題:
親元に生まれて親の都合で住居も変わる。進学と就職で親元から離れる。また戻るケースもある。ライフステージの変更(年齢で否応なくステージは変わって行く)。
居住地のルールがある。受け入れる。修正していく。拒絶(村八分?)あるいは転出(引越)など。この問題は尽きることは無い。
コミュニティ:
今年で最期?
今年が最初?
*/*
デジタル対応=今風にはDX:デジタルトランスフォーメーション
コミュニティDX:
透明化=デジタル化
一意性のあるコードを作る
入力時の日付と時間を入れれば必ず一意にできる。
しかも、余計な色が付いていないので、推測も出来ない
自分でも推定できないので安全性は高い。
年月の部分は固定なので2桁で十分。
*
ある程度空いて出来るコード
▶重要:重複回避の施策:
*
※
世間は昨今、パスワードからデバイス依存型コードへの切り替えが進んでいるようだ。
※
「アカウントID」
※
コミュニケーションあるいはアクセス
<相手が個人>
一体如何言う関係の書類何だろうかと思うタイトルの書類が届く。
無理やり思い出すとNISA口座廃止に伴い発行される書類の再交付
ゴミ資料と思っていたら別の証券会社でNISAを開設する時に必要らしい。
どこからどこまでアナログ文化社会科と思う。
*
野村證券
*
最近多い印象がある
株価が上がり過ぎて単位株の取り引きが難しくなっているからだろう。
と言うことは日経平均が上がったということか
昔は1万6千円の時もあった。何ショックだったか忘れた。
今は4万円を目前にしている。
2.5倍になった訳だ。
だから、株式を2倍3倍に分割する意味も分かる。
/
分割しない会社は?
株価が伸びていないのだろうか?
色々な思惑が入るからあまり単純ではなさそうだ
/
何かと思ったら何かよく分からない
親方日の丸の会社だね
意味不明な連絡を紙で郵送でお知らせ
内容は請求日と支払日の変更案内
もっと驚くのは
クレカ払いはクレカ側の設定による
要するに何も変わらない訳だ。
馬鹿馬鹿しい
*/*
/
いつの頃からか忘れたが
介護保険料が天引きされている
社会福祉税?
社会福祉利権税ではないのか
こんないい加減な税金はない
誰もメスを入れない
官僚(厚労族?と政治家(間違いなく自民党)がぬくぬくと貪っている。
/