ラベル ISMS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ISMS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ISMSのおさらい

思い出したように、ISMSの規格を読み始めた。途中で飽きてしまうから最後までは行かないのだが、ボケ防止にはなるかと。管理策の番号と中身の相互参照が空で言えるようになるのは無理だね。相当に頭の能力が後退している。

  • 管理策の番号を聞いて、内容を答えられる。
  • 管理策のタイトル名を聞いて、番号を答えられる。
これを即座にやるのは結構難しい。月に1回程度は訓練しておいて良さそう。その次のチャレンジは、一般的な事例から、該当する管理策を当てはめること。これが案外難しい。例えば、コンビニのATMにはミラーシートが貼り付けてあるが、これはどの管理策を具現化したものか、即座には出てこない。
  • 社会の事例から、管理策を紐付ける。
おさらいでも、審査のやり方となるとさらに心もとない。

規格を単純にトレースするやり方は、この際一度忘れて、あるべき形を考えてみることにしよう。

ISMS審査員の維持登録

ISMS審査員の維持登録の案内がJRCAから来ていた。以前はJIPDECの仕事だったのが途中から、っていうかISOになってからはJRCAの仕事になったのだが、少し書き方が分からなくてメールを入れたのが、一昨日の日曜。昨日・今日と2日あったのに返信がもらえない。電話でないと駄目なのかな。日中時間が取れない時は困るね。

審査員維持登録の案内

例年のことだが維持登録の案内。当然ながら会社経費が使えないので自己負担。2万円を超える出費は痛いね。それだけの価値があれば納得できるから生かす手立てを考えよう。ペーパードライバーにならないように。

http://www.jsa.or.jp/jrca/isms01.asp

ここから申請書をダウンロードするようだ。

費用は多分、来年の確定申告で一部回収できることを期待しよう。

宿題

出来の悪いメモを手がかりに少し整理する宿題が出たが、勢いでアルコールを少し入れてしまったので頭の痛くなる宿題に手を付けられず。明日になるね。

来週もセミナーが入っている。これから暫くは、あちこちでセミナーを受けまくることになりそうだ。交通費だけでも大変だね。

引き続き勉強

今日は別のところでお勉強。規格もすっかり忘れているから結構疲れる。それでいて結局は昔の繰り返しだから新鮮味に欠けて疲れも増徴される。

帰りがけ、空を見るとビルの間に月が寒そうに張り付いている。なぜか、さわやか。カメラの持ち合わせはないから一先ず携帯に収めてみた。写りの出来は期待できない。

久しぶりに勉強会

会社経費と言うものがなくなるからこれからの勉強会は無料セミナーが中心になります。それでも上京?となれば交通費も馬鹿になりません。寂しいね。

ISMSの規格を久しぶりに眺めた。読めば思い出すものですが、細かいことになると怪しい。逆引きで読むなんて至難だね

来週は再就職の無料セミナー。

まあ、何でもいいから出かける用事があれば気分は紛れる。

過去 30 日間

過去 1 年間

人気の投稿