マスク問題2.0|自由化宣言(マスク依存症からの脱却)

末松信介

*

政府が矢継ぎ早に「マスク不要」の声を上げ始めた。

「必ずしも必要としない」と言った判じ物のような言い回しでマスクは外しても良いけど自分の判断自己責任でと言う姑息な姿勢を批判されて一歩前に出たスタンスに変わってきている。赤信号みんなで渡れば怖くないと各省庁が恐る恐るのマスク不要宣言のようだ。

マスク不要

  • 「屋外・会話なし」でマスク不要 政府が正式決定
  • 「登下校でもマスクをはずす」全国の学校に周知へ 末松文科相 体育の授業も不要
  • 「学校の体育はマスク不要」 熱中症対策 政府、対処方針に明記

【体育ではマスク不要 登下校も会話なければOK―末松文科相】
2022年05月24日12時04分

文科相はよくもこんな出鱈目が言えるものだ。登下校では挨拶もするし学校のこと家のこと話をするのは当然。なのに変な条件を付けて交流を止めさせる気か。マスク外して黙々登下校が健全と思っているのか。外す子どもと外さない子供が出たらどうするの?。お喋りしようが外して構わないなら変な条件付けるな。心配なら余計なこと言うな。この文科相もまた責任逃れの言い方しか出来ない。二流三流の大臣だね。今まで国政の実績はアピールできるものはゼロなのかな。

マスク装着を禁止するのは如何なものか

人は大人も子供色々な理由でマスクをつける。それを出来ないような雰囲気を作るのは逆に問題だろう。

*

マスク不要圧力が”いじめ”の火種に

特に学校関係は強制的な圧力になり、それが間tあ虐めなどの要因になる。そういう基本を理解しないで文科相は無責任な発言を慎むべきだ。

マスク問題

1.0

  1. 兎に角もマスクそのものがが不足。
  2. アベノマスク=利用価値の低い不良マスクに税金を流す。
  3. マスク装着の徹底

2.0

  1. 経済活動の活発化を視野にマスクを外すことを政府が主導
  2. マスク不要圧力による新たな問題?

政府も政府系専門家(政府寄りの時として眉唾な専門家の諸君)も今まで何を説明していたか忘れたかのような手のひら返し。馬鹿の証明のようなふるまいに呆れる。コロナ後はコロナ前に戻るのではないと言っていたのを忘れたのか。

矛盾?

空気感染

今のコロナはほぼ空気感染。政府も政府専門家も依然として飛沫対策中心の説明が多い。空気感染ではマスクはあまり役に立たない。だから、マスクを付けていても効果が薄いというべきではないか。

マスクの効用

マスクは、しかし、どのような効果を持つものかも国民は十分理解した。というか、人は飛沫を飛ばしまくる超小汚い存在と言うこと。嫌な奴の飛沫がそこここを飛び回っている。だから、そういう連中と同席するような環境ではマスクは必需品。

  1. 飛沫対策。
  2. 化粧や髭剃りを忘れた時も重宝する。
  3. あまり素顔を見せたくない時にも重宝する。
  4. 自分が風邪をひいた時や花粉症の時など本来の?従来からの理由でも、勿論、マスクは装着する。

既にワクチン3回接種済みの今頃は、感染リスクよりはマスクの効用の方が大事。だから、コロナがうろうろしていなくても従来よりはマスクを手放さないのだ。

@2022/05/27

マスク問題2.0|自由化宣言(マスク依存症からの脱却)

6月10日が海外観光客受け入れ開始日なら、マスク依存症からの脱却を図るマスク自由化宣言の日にしてはどうか。マスクは携帯するが装着しない。観光客に添乗員はマスクを持っていることを確認するだけでOKにする。後は場所場所のルールに従う。教えることは郷に入れば郷に従え。

シェアハウス

 

シェアハウス

賃料を抑えてお洒落なアパート暮らし?。

気の合う同士ならいいけど、なかなか長くは続かない。

最後はストレスしか残らない。

長くいてはいけない。

基本は短期。どんなに長くても1シーズン。

仲が良いうちに出るのがベスト。

タイミングを失うと大変です。

規模が大きいと名ばかりシェアハウスで、ストレスはあまり受け無くなるが、普通の長期滞在型ホテルかコンドミニアム型アパートに近い雰囲気になる。

携帯キャリア|通信キャリア

携帯キャリア

/

通信キャリア

情報を運んでくれるからキャリアということか。

情報と言うより電子信号の運び屋さんということか。

通信キャリアの中でも特に携帯電話への通信環境提供業者を携帯キャリアと呼ぶのかな。

/

アンテナ立ててカバレージを上げて

高速化に向けてバンド変更・設備変更

雨でも雷で地震でも365日24時間停止させず。

繋がって当たり前。

/

  • NTTは国策で進めて来たから有利。
  • KDDIは民間が寄り合いで作った
  • ソフトバンクは何処か(外資?)から引き継いだ
  • 楽天は全く自前で破格の大投資。総務省の支援はある。三大キャリアの寡占化で競争環境が無くなったから、荒療治。効果は出ている。楽天が少々ずっこけたからと言って応援を止めると、また昔の寡占による高い料金に戻る。

/

インド|凡人の理解を超えた国?


インドを口にする人はいる。

勝手に旅行に出てしまう奴もいる。

そういうのは、グループの中でも少し変わった人が多い。

インド人が隣人だったこともある

親しげだったけど、理解しようとは思わなかった。無理だろうから。

分かるのは、インド人は日本人が嫌いじゃないと言うこと。日本人もインド人が嫌いじゃない。

距離以上に遠く感じるけど、実はどこにでもいるんだ。

Interview

インドで過ごした日々を初の著書に綴った現役女子高生 熊谷はるか

https://w-online.jp/archives/6235/#index-1

 

ツイッターと仮面の正義

  • Twitter|ツイッター
  • 仮面の正義

最初にTwitterが紹介された時は100文字少々で何かつぶやいて共有するSNSでどんなものだろうと傍目で見ている人が多かっただろう。パソコン全盛の頃と思う。

幾つか改良されて、手軽が故にユーザーベースが広がって、企業ユーザー、公式アカウントが増えていく中で、すっかりポジションも変わった。

試しに自分でも少し使ってみる。良くも悪くもツイッターの特性に触れることが出来る。

電気自動車テスラの創業者(イーロン・マスク?)がツイッターを買収する話が右往左往している。

ウクライナでもツイッターは活躍。正義のメッセージが飛び交う。

一方で、

フェイクも溢れ返っている。

道具は立派でも人間の性根を変えることはできない。

ツイッターの中は多くの善意と多くの悪意に溢れている。

それぞれの正義のために?

怪しげなネット世界

  • ネットサイト
  • ネットアカウント
  1. Dappi:裁判沙汰になった。その後は?
  2. https://www.mag2.com/p/news/419391「小学生レベルの言い分。他人を叩く「正義の仮面」を被った人々」
  3. https://www.rui.jp/「るいネット」怪しげなツイートを辿ると出てくるサイト

必ずしも必要でない

 



/

  1. Not absolutely necessary


/

松野博一 官房長官のマスク着用についての発言「屋外では必ずしも必要ではない」が注目されている。

日本語の文法的な問題として意味的に「必ず」が重複しているという指摘がある。

しかし、この指摘は的外れ。

松野は「マスク着用は必要ありません」とは言えなかったと言うことだ。「マスク着用は必要ありません」とは言いたくなかったという方が正しいだろう。「必要ない」と言い切ることはできない。あるいは言い切ることはしたくない。

/

絶対に必要とは言ってませんよ。これが松野の態度。

必要か必要でないかはそれぞれ自己責任で判断して下さい。これが松野の本音。要するに責任回避の姿勢。そういう奴は大臣などならなくてよいのに。

/

結局「必ずしも必要でない」って必要なの?

もし誰かが「「必ずしも必要でない」」と言ってきたら、それは「私は拘らない。ご自由にどうぞ。(勝手にしろ!)」と言っているのだ。勿論、「そのチョイスによって得られた結果については自己責任ですよ」と。「私はその論争から降りた」と言うことだ。

では、その誰かが政府だったら?。

話は簡単でなくなる。何故なら、政府には”降りる”という選択が許されないからだ。馬鹿総理は就任早々自助共助公助なんて言い始めて責任回避の姿勢を明確にしたが、その延長の発想だろう。

時間が経っても人が変わっても馬鹿が抜けない政府だ。

人の動きを戻して経済活動を戻したい本音を政府の自己責任にはしたくない。国民には自己責任と言う割に政府は責任を取りたくない。見下げた奴だ。リーダーシップに欠けた岸田文雄の内閣はこうなるものだ。

本来は政府の責任事項を国民に転嫁する方便が冒頭の「「必ずしも必要でない」」ということだ。

苦しい時のツイッター頼み?

/

「苦しい時の神頼み」ならぬ「苦しい時のツイッター頼み」かな。

/

ツイッター互助会?

/

日頃からツイッターで魅力的な情報を提供して一定のフォロワー数を確保しておかないと、紅谷三宅のような離れ業は出来ない。でも、繰り返して使ったらフェイク・ツイートを疑われで逆効果かも。

/

人助け精神がしっかり存在することに嬉しくなる。似たような事例は以前から時々報告されているが、それを見ると本物のSNS、頼りになるSNS、必要なSNSは何かがよく分かる。

/

知床遊覧船KAZU1沈没は桂田精一の事件か?


知床遊覧船KAZU1沈没は桂田精一の事件か?

公的な判断は最終的には裁判で出されるだろう。

個人的にはこの人は超が付くくらいの悪人。悪いことしてるぞ~って意識もないまま。平平凡凡に普通に次々と悪事を働いている。知らない、関心ない、自分にとってはどうでもいい、。あるのは金に対する執着心。金儲けこそが正義。邪魔する奴は取り払い、潜り抜け、迂回して、適法開放か考えもせず。

桂田の異常な判断の結果、破綻するまで続いた結果、世間は自己になったものを見て漸く騒ぎ始めた。

異常さは、従業員も、漁連も、遊覧船仲間も、国交相、接触した人ならだれでも気付いていた。声掛けする人もいたが、人の話を聞く輩ではない。桂田の暴走はもう数年前から始まっていた。

検査をして免許を出した奴。この数年間の検査について説明っ瀬なければいけない。彼ら公務員は国民から委託されて業務でやっているんだ。手抜き言い訳など関係各すべてを聞き取るべきだ。

桂田が今やっていることも金の計算。人情の薄い男だ。命の問題も金の計算に摩り替えている。

日本の貧困層を作った政策ミス

日本の貧困者が生まれる理由|政治の堕落

本当にカナダの大学でこのような議論があったかどうかは知らないが、尤もらしい作りになっているので一時期話題になった。選挙の時期を狙ったプロパガンダかどうかは別にして始末は付けておきたいものだ。

//

https://twitter.com/rowlandxxx/status/1452537116705972224

桐島ローランド

@rowlandxxx

カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、 スキルが低いわけでもない。世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困だと。

//

どれだけ人材を揃えたところで高収入の仕事は限られる。大企業と中小企業のばらつきも生まれる。均一にはならない。問題は国内の高所得者・低所得者の格差ではない。安倍晋三のトリクルダウンは格差解消が目的なら意味をなさない。

問題は日本全体が地盤沈下してしまったこと。GDPの世界順位が下がって来たら、1人当たりGDPに話をすり替えたが、それも急激に順位を下げている。政府がいくら誤魔化しても日本の国際競争力は下がってしっまった。

欧米に追い付き追い越せでやってきた戦後経済のダイナミズムは世代が変わってすっかり内向きになってしまった。政府(国民)の油断と言うしかない。輸出の為にはグローバル化は当たり前。それがいつの間にか内向き志向でグローバル化に背を向けた経済運営になってしまった。

完全な政策ミス。美しい日本。アベノミクス。響きは良いが中身が空っぽだった。無駄に10年を捨ててしまった。

安倍晋三は政治家と官僚の堕落・腐敗を扇動しただけで、国際競争力のない軟弱な日本を作った。観光立国?。ただの利権政治。錬金術政治。電子立国からIT化~デジタル化と自然流れを堰き止めてしまった。安倍は影響力が大きいだけに結果的には最も愚かなダメージ最大の長期政権になった。

アベノマスクの逆襲

 


/

#福島県 #木質ペレット輸入会社 #ユースビオ #樋山茂 社長

/

#アベノマスクの逆襲

#アベノマスク受注会社#誹謗中傷したメディアやネット民に損害賠償請求も視野」】

  • #福島県 #木質ペレット輸入会社 #ユースビオ
/
#安倍晋三負・遺産 にまた火が点いた
誹謗中傷の実態は分からないがメディアは先ず事実確認を
/

/

【関連】

疾走事件


  • 疾走事件
  • 行方不明

自分で蒸発するものもあるが、事件事故に巻き込まれて行方不明になるものもある。

事件事故で死亡するケースもある。身元不明のもの。遺棄されるものもある。

小倉美咲さん

  • 居住地:千葉県成田市
  • 不明場所:山梨県道志村キャンプ場
  • 2022/04遺留品発見
  1. 約3年前の遺留品が発見されたことが不思議
  2. 既に何度も捜索された場所で発見されたのも不思議
  3. 識別しやすい靴より先に頭蓋骨の一部が八消されたことも不思議
  • 今回の発見で推定できること
  1. 犯人が存在する。
  2. 不明者は死亡していること。
  3. 遺体が動いたのでなく犯人が動いた。
  4. 遺留品発見場所は死亡した場所ではない。
  5. 遺留品に付着した泥・ケミカルで場所は特定できるか?

【関連】

過去 30 日間

過去 1 年間

人気の投稿