薬物犯罪



薬物犯罪


最近の犯罪の特徴として薬物犯罪を上げることができる

  • 和歌山のドンファン殺害は覚せい剤利用犯罪の最近の代表例
  • 薬物利用した性犯罪はパワハラに隠されているが枚挙にキリがないくらい
  • 大口病院の集団殺害は医療従事者による深刻な事態だ。

薬物犯罪

法務省、厚労省は速やかに分析を対策に着手し、これ李樹夫の安易な拡大を阻止すべきだろう。

/

/


銃は人を変える


銃は人を変える

人は銃を持つと人間性に変化が出る。銃でなくても、刃物でも、劇薬でも、。車に乗るだけでも。

#銃は人を変える
変な事件と思ったらしっかり裏がありました
超悪質な愉快犯
模倣犯の懸念も


https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000233415.html

社員株主制度|持株会

 


持株会

昔は、社内預金と言うのがあった。利息は銀行より少し良かった。今でもあるのかな。

会社のプール資金を充実させて、余計な借り入れを軽減できるメリットがあった。

/

似たような制度で、社員株主制度というのがある。持株会との名前のもの。

定額を天引きで自社株の購入にあてる。購入手数料は発生しない。

上場企業の場合は敵対的買収に対するけん制にもなるので、数%の報奨金を出す。

お得に自社株が買える。

/

仕事を頑張って業績が上がると、株価も上がるので、励みになる。

/

リスク/デメリットを主張する人の意見が面白い。資産集中によるリスクを上げている。自社株しか買わない馬鹿は居ないだろう。競合も他の業種も視野に入れてリスク分散は当たり前の事。自社株購入は自社株しか購入しないとは全く別の意味。

/

持株会と言うのは贅沢な制度。

そんな制度がある企業は少数だから。運よく制度があったら利用しない手はない。

/

熱湯の刑を

 


もっとも苦しい残虐な刑を

遊びで胡麻化す男に

母親を捨てた女に

傍観で済ましていた市長に

/


小説「マインドコントロール」



要約

眞子には妹と弟がいた。弟は歳が離れて面倒はみても、何によらず相談するようなことはない。妹とは歳が近く同姓でいろいろ相談することが多い。しかし葛藤はあった。何処の家でも幼い方に注目が行くもので、姉には疎外感があった。妹は容姿も世間受けする可愛さがあった。

皇室に生まれた女性はいずれ皇室を離れるのは周知の事。寿退社と同じ仕来りだ。

行かず後家。其の制限が、眞子はどんなに遅くても30と決めていた。

もう一つ。妹が先に結婚したりするのは困る。

出会いが無い。学校ぐらいしか。学習院は古い印象しかない。チャラオやウサンクサが入り込む可能性のあるICUにチャンスを求めた。

お見合いは嫌だ。

世間に触れると、世間の興味本位のメッセージも飛び込んでくる。

息が詰まる日本にはいたくない。

眞子の心の中に空いた穴は、瞬く間にどす黒い大きな穴になっていた。心に闇を抱えるのは辛いものだ。

マインドコントロールは、言い換えれば、焦り。飢餓感。四面楚歌。自暴自棄。

自分で自分を追い込んでいった。

一筋の光に見えたものは、悪徳のものだったが、脱出できるなら、何でも構わなかった。

相手が計算づくでも。それが自分の光だから。

皇室の考え方、仕来りの犠牲にはなりたくない。そういう思いを持ったのは、両親の教えによるところが大きい。独立心を

小室眞子のマインドコントロール

秋篠宮負債は、普通の金銭トラブルと考えていた。当初は。若しくは、「しまった。やられた。」と思ったか。素性を何も洗っていなかったことを知らされたのだろう。宮内庁のお目付け役も全く機能していなかった。ミスコミュニケーションと言えばそれまでだが、

嫌、日本中の殆ど誰もがそう思った。

しかし、その段階で、既に術中にはまっていた。

秋篠宮はどの時点でマインドコントロールに気付いただろうか

対立し孤立させたことが、傷を深くした。

宮内庁hあ油断しただけではなかった。

問題が明確になった後も適切な手を打てないでいた。

戦後最大級の失態ではないか。

@2021/11/04

マインドコントロールが解ける時

チョットした切っ掛けで我に返ることもある。

news.yahoo.co.jp/pickup/6408860 

秋篠宮妃紀子さまの父、川嶋辰彦氏が死去…81歳

お葬式などでは、日ごろ接する機会の少ない懐かしい顔を見ることも多い。過去の懐かしい出来事も思い出す。集中的に会うと封印していたものが溢れ出ることもある。


赤堀恵美子と創価学会の関係

ネット上の情報は嘘が入り込むリスクもあるが新聞などよりはるかに真実に迫ることもある。赤堀が創価学会と関係していたことに疑いはないが関係性は複雑なようだ。少なくとも赤堀は宗教の怖さも利用価値も会得していたと思われる。

赤堀は碇に自分の親を見ていたかも知れない。マインドコントロールされる愚かな人間。これは復讐劇にも見える。



【母親と #ママ友#5歳児餓死事件 巡り対立する主張 残る #LINE履歴 は】 / #赤堀恵美子(49)#碇利恵(40)#碇翔士郎(5)ちゃん 福岡地裁 #冨田敦史 裁判長 / 口先で人を手繰る赤堀の悪徳は隠せないが碇(いかり)に対する世間の目も厳しい /

/ #赤堀恵美子(49)#碇利恵(40) 世間は母親にも厳しいが #マインドコントロール された母親が子供の自殺事件を放置した事例を忘れた? #山上徹也 の母親は #統一教会 の言うまま子供を見捨てた 山上は30年後に反撃に出たが翔士郎ちゃんはそのチャンスも奪われた /



/ 深刻な #マインドコントロール はなぜ女性に多いのか? #統一教会 で 女性信者は貢ぎ 男性信者は毟る #男尊女卑 をそのまま固定させるための #洗脳 も続けている / 日本人女性が統一教会のターゲット 守ろうとしない日本の男性政治家 /


/ その筆頭は
#安倍晋三 子供が出来なかった/養子も迎えなかった 子供いない人生は安倍の #女性観 を歪めた 命を懸けて守るべき #母と子 の姿を安倍は描けなかった 誰でも気付く #統一教会 の矛盾を見過ごした /

裁判で赤堀と碇は仕切りもなく同席したがこれはマインドコントロールが解けている前提だ。しかし、解けたかどうかは簡単に判断できない。裁判所は危険を冒している。後々の裁判を歪める可能性がある。

|マインドコントロール事件が女性に多い理由

精神心理学の知識も何もないけど人を観察すればある程度のことは分かる。

女性に限らず男性も。発達した脳を持つ動物さえも何らかのマインドコントロールを受けていると考えた方が自然だろう。

所属する集団社会への適合の為に一定の価値観が醸成されてそれに従って行動する。生き残るためには社会適合性が基本要件になる。

日本社会は夫婦で1単位の社会システムを作ってしまった。専業主婦の数は減ってもサブの扱いになることは少なくない。女性だけでは生きづらい社会を作ってしまった。1人で頑張る女性も居るし結婚しても会社に残って男どもを引っ張る女性も居るが、多数派でないことは明らか。

出産・育児・家事・専業主婦化。働いてもパート的なものになるのは少なくない。

たくさん仕事をするのに経済的には男に頼る心理構造を余儀なくされる。一度も社会に出ないで主婦業に入る人もいる。心に蓄積させるのが、依存心。自立とは逆の状態。人生のステージが変わる時、子供の独立とか、事故とか病気とか、大きな変化にうまく対処できないことがある。知らずに依存症を培った女性には誰かを頼る精神状態になる。

ステージの変化が無くても構わない。基本的に何かの不安を持ち続けていれば、それを呼び起こすだけで付け込むことが出来る。嫌、意図的に不安を与えて混乱させることも出来る。

サラリーウーマンでもやっていればそんな暇は無いからつけ入るすきもないが、主婦業なら余計なこと、疑心暗鬼を作り出せる。

経済的自立の有無・精神的自立の有無が不安心理を左右し付け込まれる。

自殺の原因

 


因果関係あり

因果関係なし

因果関係不明

虐めと自殺の関係を問われたら、このどれかの答えをするものだ。

担任の教師、父兄、教頭や校長、あるいは市長。第三者委を作って委員長に応えさせる時も。

その基準は何処にあるんだろう。今までの自殺の事件は、どの報道を見ても、その記載は見た記憶が無い。

自殺の原因を他人が寄って集って勝手に判断している。

虐めとの因果関係はないとか不明とか。主たる要因ではないとか。

これって、凄い冒涜ではないか。本人からすれば「お前に何が分かるのか」と言う所だろう。死者に追い鞭と同じことをしている。二度殺しているようなもの。

死者の心の中に土足で上がり込んで引っ掻き回して何も分からないくせに勝手な自己本位の判断をしている。恥知らずだろう。

公共の利益とプライバシー侵害

 



公共の利益とプライバシー侵害

基本的人権と公共の福祉

米国キーワード令状

米国ジオフェンス令状


グーグルが米政府に特定キーワード検索者のアカウント場を提供している話。特定エリアに入った人のアカウント情報も提供しているらしい。

勿論、本人の了解は取っていない。

中国なら当たり前。

日本は?

閣議決定した話は聞かないが、テロ対策には欠かせない取り組み。

ステルス環境が本当に必要かも知れない。

小室眞子|結婚会見「心を守る」矛盾


 

「心を守る」矛盾

眞子様締め括りの言葉はなかなか素敵な内容に聞こえたが、なんか少しおかしい。

*

今、心を守りながら生きることに困難を感じ、傷付いている方が、たくさんいらっしゃると思います。

周囲の人の温かい助けや支えによって、より多くの人が心を大切に守りながら生きていける社会となることを、心から願っております。

https://grapee.jp/1025121

*

心を傷つけている人を支える社会を願うのは素敵なことだ。心の美しさを感じることが出来る。

でも、

「心を守る」という感覚は、心を傷ついた人には良く理解できるだろう。直前に発表のあったPTSDと関連付けて受け止めることは容易だ。「心を守る」ことが必要な人は、一般国民に向けたものであると同時に、自分自身のことを言っているのかも知れない。

私は心は傷ついた。何も知らない連中(ネット?メディア?)は勝手なことを並べて苦しめてくれたけど、こんな社会は許されない。必要な是正を行え。とかの、糾弾のメッセージかも知れない。

眞子様の心を傷つけた原因は、しかし、小室圭その人にあることに気付くべきだろう。メディア報道について事実でないこと・根拠のないことと切り捨てているが、本当なら、憶測を否定する事実を示すべきだし、誹謗中傷とする根拠を示すべきだろう。小室佳代・圭親子は3年間、十分な努力をしていない。

今回の会見も一方的なメッセージを流すだけの形にしてしまった。小室圭はPTSDでないのだから、一人で質疑応答に立っても良かった筈。勿論、結婚の会見でなく、帰国してすぐにやればよいこと。結婚の会見の場を台無しにした超本人は小室圭その人ではないか。

「心を守る」ことも重要だが、しかし、世の中は暴力や空腹で傷ついている人もいる。もっと切実だ。多くの子供達へのメッセージは無くて自分の事しか言っていないようにも見える。

矛盾は他にもある。

元婚約者(もしかすると結婚詐欺の被害者)も心を傷つけられている。その人は、小室圭の窮地にお金を出して助けてくれた恩人。その人の心を、敢えて踏み躙るように小室圭の文書メッセージに指示したのなら、全く言うこととやっていることが逆ではないか。

そっと皇居?を抜け出して、元婚約者に面会して感謝の言葉を伝えることも出来た筈。3年間もあったのに、何もしなかった。一度もチャンスが無かった?。小室圭をアメリカに避難させたのなら猶更妻になる身の自分が一肌脱ぐのが当然ではないか。夫婦になる覚悟が変わらないのなら内助の功を示すことも出来た。自分だけが被害者みたいな態度はあまりにも幼い。

心を守る社会の為に、先ず自分で出来ること、それはとても大切なことなのに、自分自身は放り出しておいて、国民に求めるなど、虫が良すぎないか。

文書は綺麗に纏めることが出来ても、行いが共わなければ何の意味もない。只の飾り物でしかない。

/

ご成婚の記者会見がこんな形と言うのは気の毒だ。

表情から窺えるのは何かと賢明で戦う姿。もう何年も同じ戦いを続けてきたように見える。気の毒だけど、何かに心を操られているような病的な戦いにしか見えない。 宮内庁はPTSDと病名を付けて安心しているようだが、深く心を病んでいることは明らかなのに、ただ見ているだけだったのか。会見の眞子様の表情を見れば今も病魔に侵されたままだと分かる。

眞子様には家族の他に師匠と言うべき人が必要だったが、それすら拒絶 するようにコントロールされていた。皇室と言う特殊な環境の災いかも知れない。

最大の理解者が最大の敵だったなんて誰も信じない。本人たちも気付かない。今は安堵があるかも。もう並んで立つ必要はない。心地よい不安をまとって、自分らしく懸命に生きる。脱出口になってくれた君に感謝しながら。

今、自分御人生が始まった。だから、気の毒でもなんでもない。硬い表情は自分の決意。

/

【関連】

/

承知と了解

 




承知と了解 使い分ける人と気にしない人がいる 
記事の説明は分かり難いかも 
マナーの問題もあるけどニュアンスもある 

 

「承知しました」と「了解しました」の違い、正しい使い方

/

ニュアンス

了解:

  1. 伝えてくれたことは確かにお聞きしました。理解しました。
  2. しかし、内容について、必ずしもそのまま従うものではない。
  3. 部下からの報告連絡などに使うことが多い。
  • 了はもともとは令では?。この場合は問答無用かな。

承知:

  1. 伝えてくれたことは確かにお聞きしました。
  2. 内容についてもそのまま従います。合意です。異論はない。
  3. 部下からの提案について受け入れる場合はこちらを使う。
  • 単に知っていることも承知を使うが、この場合も承知内容な自分のものとなっている。
  • 了承とやれば、受け止めてポジティブに受け入れた意味合いがより明確。
  • 承認なら、ポジティブに受け入れ認める。


マナー

  1. 了解(目下)と承知(目上)でマナーを区分するものではない。ネット上などの大方の理解と違っているかも知れないが、意味(ニュアンス)の違いの理解が大事
  2. 了解/承知の後に続ける言葉で、マナーの意味を持たせる。むしろ、その方が伝わりやすい、
  3. かしこまりましたは、全面降伏の用語。命令された立場だから。
  • 普通の人(?)は自己流に拘らず世間のマナーに従って使い分けてください。

/

Mobile Device|スマホの情報セキュリティ~ドコモ・アンケート結果~


スマホのセキュリティ

【関連】

/

モバイルデバイス(携帯端末)の代表は今はスマホ。スマートフォン。携帯電話の機能を持っているので、外出時は多くの人が持ち歩く。

補完的にタブレットも一緒にを持ち歩くケースもある。

業務内容によってはノートパソコンも持って打ち合わせ外出や出張となる人もいる。

NTTドコモのスマホセキュリティに関するアンケート結果が興味深い。

データは示されているが、理由は不明。

https://seniorguide.jp/article/1360279.html

スマホを長く使っている60代以上のユーザーは、セキュリティ対策が緩い

[2021/10/22 00:00]

  • セキュリティについて全国調査

NTTドコモ モバイル社会研究所が、スマートフォン(スマホ)のセキュリティについてのレポートを公開しています。

2021年1月に行なわれたインターネット調査には、全国の15歳から79歳の男女8,837人が回答しています。


  • 使われているセキュリティ対策は「画面ロック」

最初に「スマホのセキュリティ対策」について聞いています。

よく行なわれている対策は「画面ロック」でした。

「画面ロック」は、スマホをしばらく使わないでいると、ロック画面に切り替わるものです。

次にスマホを使うときは、ロック画面でパスワードの入力や指紋の認証などを行なう必要があります。

これを設定しておくと、他人が自分のスマホを使う可能性が低くなるので、セキュリティ対策として有効なのです。

次に多いのが「最新のOSにアップデートする」で、三番目は「提供元不明のアプリはダウンロードしない」でした。

出典:NTTドコモ モバイル社会研究所


  • 対策をしていない人は「15%」

スマホのセキュリティについて、「何も対策をしていない」という人が15%いました。

年代別に見ると、年齢が高くなるほど、何も対策をしていない人が増えています。

「60代」では19%、「70代」では25%の人が、何もセキュリティ対策をしておらず、危険な状態にあります。

出典:NTTドコモ モバイル社会研究所


  • 使っている期間が長いほど、対策をしていない

60代以上のシニア層について、セキュリティ対策とスマホを使っている期間の関係を見ています。

すると、スマホを長く使っている人ほど、セキュリティ対策をしていない率が高いことが分かりました。

スマホを使い始めたばかりの人は、教えられた通りにセキュリティ対策を守っていますが、使っている期間が長くなるにつれて、だんだん面倒になってしまうのかもしれません。

また、以前に比べて、スマホのセキュリティ対策についてのニュースが多いことから、最近、スマホを手にした人は、警戒感が強いのかもしれません。

いずれにしても、「60代以上のシニア層」で「スマホを使っている期間が長い」人は、自分のセキュリティ対策を再確認してみましょう。

出典:NTTドコモ モバイル社会研究所

/

人を見る目を養う


人を見る目を養う

挨拶、言葉遣い、目線、しぐさ、表情、気配り、心遣い、化粧、衣服類、アクセサリー、などから、その人がどういう人か。

日常的に誰でも、自分の経験則に照らして、相手を判断している。

総合的なコミュニケーション。電話の応対、年賀状や季節の挨拶。あるいは周囲の評判。

更には住んでいる地域、家、出身校、履歴。持ち物や、つるむ相手まで。

人の関心事は人そのもの。周囲の人には関心を持つが、特に新しく接触する人には最大限の警戒心で接する。

*

自分の少ない経験や我流の判断では頼りないと思う人は、人の話を聞いたり読んだりして、見る目を養う。

詰まらないことで恨みを買っては人生すごろくで不必要なもたつきをする。

*

こういう事を一所懸命考えている人がいる
心の問題・交流分析・処世術は組織を考える時に重要
でも不器用な奴の心の奥の声に耳を傾けることも大切

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88375

挨拶で「この人はデキる」「この人は性格悪そう」と見抜かれる

*

人がどう見るかを知ればどのように振舞えばいいか分かって来る。

中身は貧弱でも、その処世術を知っていれば、一人前に見える。カモフラージュと同じ。騙し術。

だから、敢えて我流で生きる人が新鮮に見えることもある。勿論、それもまた処世術の1つかも知れない。

*

行きつくのは、本質を見る目が必要と言うことだ。フリを見抜く心眼。

真実の瞬間が必ず訪れる。その真実がまさかの時に見えたのでは手遅れと言うこともある。

  1. 一緒に何拍かの旅にでる。大事な時に頼りになるか、お互いさまではあるが、それが見える。
  2. 金を借りる。お小遣いと言うレベルを超える程度の金額。金を貸すのでもいいが、この時も人が見えることがある。
  3. ゲームをする。思考法が見えることがある。案がその人を支配する考え方の時も。
  • 逆に言うなら、表面的な対応がそつなく大人対応の人は油断ならないと思うべきだろう。馬鹿ではないと言うことは確かだが、それだけ、敵か味方か分からない時はますます油断できない。

虐め訴訟|虐めた奴を訴えよう

/

心の痛みに時効はない

虐めた奴を訴えよう

/

勝ち負けは関係ない。訴える事が相手への逆襲になる。

自殺した子供の気持ちを考えれば、親が怯んでいては論外。

/

クレームとクレーマーと









クレームとクレーマーと

クレーム処理

  1. この「クレーム処理」と言う言葉が諸悪の原因かもしれない。もし神様の言葉なら処理なんて言わない。ゴミ扱いするから処理と言う言葉になる。改善の手掛かりを教えてくれるクレームをゴミと見立てた瞬間、馬鹿な企業と馬鹿な担当になる。クレーム処理担当を置いている会社・部署を見ればすぐに分かるだろう。改善しないで顧客にレッテルを張って会話を遮断する。

クレーム

Claim

主張・申し立て・権利行使・要請。事務的・ビジネスライク。

コンプレーン(コンプレ)

Complain

不平・不満・苦情。感情的。

日本では混同するケースが多い。一般の人は、兎も角、企業の担当者が良く理解していないケースも。

本来のクレーマーは問題課題を指摘して改善音手掛かりを与えてくれる重宝すべき人。

いつも不平不満をぶつけて業務妨害する人(敢えて言うならコンプレ屋)とは天と地の違い。

それを混同している会社が良い会社で有る筈がない。

/https://twinavi.jp/topics/lifestyle/6160e9f5-41bc-49f6-a090-00100a9401e0

「一生忘れねぇからな」クレームに疲弊し、上司に対応してもらったら…その後の上司の一言に批判の声

本当のクレームなら有難い。改善の手掛かりだからしっかり聞けばいい。

単なる不平不満なら、放っておくか、上司・スーパーバイザーにバトンタッチ。聞くだけ馬鹿馬鹿しい。何を一生忘れないのか、クレームとコンプレの区分が付いてないと、確かに疲弊するだろうね。

/

詐欺クレーマー

小野谷知子

一罰百戒。このような輩がいると健全なクレームまでもが台無しにされかねない。

/


内部告発・内部通報は正義か裏切りか



/

内部告発・内部通報は正義か裏切りか

法的観点では、その告発・通報の内容が、基本的には法令違反を訴えるものだから、正義に決まっている。

しかし、

大人の事情が入り込んで、言うほどシンプルにはいかない。

犯罪集団という組織の中で正義を言い始めたらそれは裏切り。

分かったうえで、組織に入っていた筈なのに、ある日突然、俺は(あたいは)正義で行くよと宣言。嫌、宣言するならいいが、こそっと駆け込むのだから、怒り心頭に発する状態だろう。

/

企業から裏で謝礼を貰っていないか?
市職員の #闇バイト
謝罪だけでは済まないでしょう
通報者は #一生冷や飯 だよ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211023-OYT1T50125/
#上司がマスクしていない」…従業員の実名入り投書コピー、市職員が会社に手渡す 

四国の警察は温い印象 これも ? 不祥事警官の処分内容が不明確 今後市民の協力を得るのは難しくなる 児童虐待、警察が通報者名を漏らす…保護者から「警察に売られた」「絶対に許さない」と電話 

内部告発・内部通報のリスクと回避策:

  • 裏切り者の扱いを受ける
  • 当該企業だけでなく、業界銭から敬遠されかねない。
  • 閉鎖性の強い地域なら家族も犠牲になりかねない。
  • 辞めるまで冷や飯食い。
  • ブラック企業ならヒーロー?反社会的勢力に狙われる
  1. 先ず匿名で。いきなり実名での告発は避ける。
  2. 専門の窓口に。行き当たりばったり、電話に出た人に話さない。封書(郵便)は開封者が特定できないので注意。
  3. 内容を伝える前に、窓口と担当を、逆に特定すること。曖昧な返事ならその組織の信頼度は低い。
  4. 情報提供者に関して守秘義務意識の強いメディアを経由する方法も検討する。

/

/

@2021/11/27

指摘されても問題を理解できない社会人失格 解雇相当 告発者には謝罪では済まない 収入とか仕事とかの保証策も必要 「怖い。信じられない」三重・ 職員が 者の名前などを無断で告発者の会社の社長に伝える

/

教育関係者の性犯罪が繰り返される理由






教育者の犯罪、とりわけ、性犯罪、セクハラ、パワハラ、虐待、差別、グルーミング、などなど色々な言い方をするが、弱い立場の子供を相手に犯罪を日本中で繰り返されている。

教育と言う職業に就く人の理由は、教えることが楽しい、子供が好き、教育界に貢献したい、などポジティブもあれば、

大人相手の仕事に就きたくない。教職の仕事しか残っていなかった、自分に自信はないけど子供相手なら何とかなる。

更にはロリータコンプレックスの成れの果てまで。

任用時のチェックをすり抜けて不適切人材も登用されてしまう。

性犯罪や虐待の加害者となった過去を持つ所謂前科者までもが、任用されることがある。

性根は変わらない。

犯罪を繰り返すことになる。

#武士の情けの履き違え

犯罪者の名前を公表しない
#教育長 は自分のスパンから締め出せばOK
他所で起きた問題は知らんぷり
だから教育関係に復職して再犯を繰り返す

https://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news1129qwjsf6b8wusjw86.html …
女性に #ストーカー行為 静岡県東部の中学校教諭(58)が懲戒免職に

名前を出さないのは教育長が再犯を容認している

<

/

#教師の性犯罪は実名報道
能書き垂れていないで問題教師の顔と名前を公開
それだけで馬鹿は激減する
司法も文科省も本気で問題に取り組んでいない

https://www.sankei.com/article/20211022-UAOS4IRB5ROCFO4QK54JSFHDJM/
教え子監禁しわいせつ 狙われる学校の「死角」

/

 

マイナンバーカードの普及を全力で阻止する人々

マイナンバーカードの普及を全力で阻止する人々

マイナンバーカードの普及が進まないのは、マイナンバーカードの普及を全力で阻止する人々がいるからだ。

マイナンバーカードとは

国民個人に固有に振られた番号(マイナンバー)を記載したカードでICチップを搭載している。

ICチップの中に何が記録されているかは不明。

現在の行政サービスは省庁は当然、同じ省庁内でも完全縦割りで、1人1人にどのようなサービスを提供しているか全体を把握することはできない。

地方自治体においても、省庁の下請けになる業務については基本は縦割り。それでも、比較的個人の全体を掴みやすくはないっているように思う。

全ての行政サービスにマイナンバーをリンクさせれば、個人が利用している行政サービスの全体が把握できる。

ここで言う行政サービスは直接行うものもあれば、行政の管理監督下にある団体・企業なども含まれると考えてよい。団体・企業のサービス要件にマイナンバー提示させ管理することを加えることになる。

Googleを利用すればGoogleに監視されている状況になるが、それ以上に広範に行政に監視される状況が生まれる。

Googleに対して途中で止めることも出来るし、利用するサービスを自分で選択することも出来る。

マイナンバーの場合は、半ば強制的で止めることも、選択することも出来ない。

だから、

マイナンバー利用には、相当の信頼できる状況にならないと無理。トラブルなどが起きたら全力でサポートする体制、損害に対しては担保する制度、そういう物が整備されて、説明されないといけない。

ところが、今の政府はマイナンバーと叫んで、あれも出来るこれも出来ると繰り返すが、リスクケースにおいてどのような責任、サポートするかは何もない。

最大の問題は、政府に不都合なことは平気で改ざん、隠蔽すること。第三者審査制度も持っていない。

今までの住民基本台帳に対応した個人カードなども、作っては止めを繰り返しているが、責任体制がいい加減にやって、無理と思ったらすぐに実質廃止。マイナカードもいつ廃止になるか分からない。

嘘つき政府が今度はこれを使ってとカードを手渡してくれても使う気にはなれない。 

森友、加計、桜を見る会、赤木ファイル、一つも明らかにしない姿勢で、マイナカードは大丈夫って、どういう根拠ですか?。 

マイナンバーカード普及を阻害しているのは政府自身ですね

/

@2021/10/31

#女性自身 #光文社 提示する論点はなかなか的確 人材の厚みを感じる 総務省・デジタル庁・厚労省の縦割り弊害までが炙り出された jisin.jp/life/living/20 #保険証 としての運用開始も、#マイナンバーカード ぬぐえぬちぐはぐ感 #経済ジャーナリスト #荻原博子 さん 

https://jisin.jp/life/living/2031949/

保険証としての運用開始も、マイナンバーカードぬぐえぬちぐはぐ感

記事投稿日:2021/10/29 15:50 最終更新日:2021/10/29 15:50

保険証としての運用開始も、マイナンバーカードぬぐえぬちぐはぐ感

10月20日から、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」の本格運用が始まった。そんな、マイナ保険証について経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。

 ■国のデータ管理に不安が残るが……

マイナ保険証の本格運用は当初3月末の予定でしたが、患者情報が読み取れないなどのトラブルがあったため、先送りされていました。

ただ、実際に読取り装置などの準備が整ったのは、全国の医療機関・薬局など約23万施設のうち、8%足らずの約1万8,000施設です。半導体不足で読取り装置の生産が遅れたこと、新型コロナ対応で余裕のない医療機関が多かったことなどが原因のようです(’21年10月10日・厚生労働省)。

マイナ保険証を利用するには、マイナンバーカードを取得したうえで、保険証利用を申し込みます。申し込みはスマホやパソコン、セブン-イレブンのマルチコピー機から行えますが、マイナンバーカードの暗証番号が必要です。ご注意を。

マイナ保険証は「マイナ受付」のポスターやシールのある医療機関で使えます。受付けは読取り装置に自分でセットし、顔認証などで本人確認をします。大きな病院などでは受付けが早く済み、待ち時間の短縮につながるでしょう。

そのほかのメリットは、転職などで健康保険証が変わっても、マイナ保険証はそのまま使え、処方薬の情報や特定健診の結果がネット上で確認できます。そして11月からは医療費の詳細も閲覧でき、’21年分からの確定申告で医療費控除に利用できるようになります。

とはいえ、使える医療機関が1割未満では便利とはいえません。自分が通う医療機関の1つでも使えないところがあると、従来の健康保険証を手放せないからです。

そもそもマイナンバーカードは、パスポートと同様、大事に保管して持ち歩きたくない人もいるでしょう。さらに、消えた年金問題や、先日は97万件に及ぶ年金振込通知書のミスがあったばかり。国のデータ管理に信頼をおけない人もいて、マイナンバーカードの普及率は38.1%と伸び悩んでいます(’21年10月1日・総務省)。

驚いたのは公明党の選挙公約です。マイナンバーカードと連携しキャッシュレス決済を行った人に、新たに3万円分のマイナポイントを付与することを掲げました。

’20年9月から買い物額に応じた最大5,000ポイントの還元キャンペーンがありましたが、その際もらった人はまたもらえるのか? ポイントの付与には買い物をしなければならず、生活が苦しい人に届きづらいのでは? 疑問が残ります。

マイナ保険証は大病院から広がっています。いっぽうで国はかかりつけ医を推奨しています。マイナ保険証は大病院から導入され、私たちには「大病院には行かず近所の病院に行け」という、どうしてもちぐはぐ感がぬぐえません。

国には、1兆円超の血税を無駄にした「住基ネット」の二の舞にならないよう、また、新型コロナ対策に支障をきたさないように、慎重に進めてほしいと思います。

出典元:「女性自身」2021年11月9日号

/

@2021/11/12

https://twitter.com/code_violet/status/1458963518338654212

#マイナンバーカード 狂気の沙汰の運用 カード紛失時に再発行されるカードの番号は同じもの 拾得者の悪用・窃盗・番号漏洩のリスク無視 政府はセキュリティよりご都合優先 トラブルは全て自己責任扱い それでも利用しますか?

*


#岸田文雄 は国民をネズミ扱い
ポイントで騙して破滅の道へ
#セキュリティ の甘い #マイナンバー 導入は大混乱必至

#ポイント制#マイナンバーカード普及?…まるで携帯会社のキャンペーン、何のための給付金

/

@2021/11/14

マイナンバーカード住所・氏名・顔写真付き
他人に渡ったら問答無用
持ち歩くリスク の逆証明?
犯罪者が拾ったら自宅まで来て恐喝されるかも

ハーネス万引きし逃走…放置したリュックの"マイナカード"で自宅特定 19歳少年逮捕

*

犯罪は論外としても、政府はカードを持ち歩けと言うが落とした時のリスクについては自己責任で済ます構えのようだ。

/

過去 30 日間

過去 1 年間

人気の投稿