ラベル アベノマスク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アベノマスク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

アベノマスクより小さい麻生太郎のフェイスシールド

  

アベノマスクより小さい麻生太郎のフェイスシールド

防疫従事者を馬鹿にする行為だ

|注意|

これはマウスシールド。予防効果は希薄。国民に誤解を与える行為だが、その後も是正していない。


麻生太郎のやんちゃジジイ(爺・じじい)振りは止まることを知らず絶好調のようで、今度は、超ミニサイズのフェイスシールド。格好いいと思う人もいれば馬鹿に見えるという人もいるだろう。

自分勝手、わがまま、他人への迷惑など何も考えない。そういう育ち方をしたんだろう。見てる世界も普通の人のものと全く別だろうめ。好き嫌いはお互い様。


 

これはマウスシールドと呼ぶものらしい。感染防止に対す効果は殆ど期待できない。なぜ、効果のない マウスシールドで済ませるかは、馬鹿馬鹿しい彼の美観の問題かもしれない。彼のスタイルなのだ。

 

自分は感染の伝播の中に居ないからどんなマスクでも関係ないと思っているんだろう。

 

真面目に防疫に取り組んでいる人たちをからかっているようにも見える。お前ら騒ぎ過ぎ、大袈裟なんだよと。実際にもこれが本音だろう。


もっとやばい疑いもある。

 

高齢者の無防備を誘っている。高齢者が死なないからもっと感染してくれないと困るのだろう。80歳の爺でもこの通りだと見せつけているのかな。

 

/

 

しかし、しかし、麻生太郎の目下の関心事はそれどころではない。

 

麻生太郎の傀儡政権・閣内院政が安倍晋三の辞任で崩れそうだからだ。


自分御の強い影響を受ける人を次の総理に据えるのが、最大重要緊急の課題だからだ。


  1. 党員投票は回避する。党員投票で選ばれた人物なら麻生太郎の影響を受けずに済む。
  2. 自派の河野太郎はチャンス(勝ち目)が見えるまでは担がない。下手をすると借りを作りかねない。
  3. 田中角栄の手法をまねるだろう。他派閥の中からコントロールできる人物をピックアップして椅子に座らせる。
  4. 麻生太郎一人では角栄ほどの力はない。だから他のパワーゲーム政治家と連合することになる。集団指導体制だ。その中に入っている必要がある。出過ぎるとはじかれてしまうから。
  5. 超妥協的な政権になるのは必至。醜い自民党の顔が見えてくるだろう。
  6. 1年後の改選にターゲットを変える連中もいるに違いない。

 

*

 

野党に自民党の対抗馬がいないように、安倍晋三の後釜もいない。安倍晋三の8年間で、誰も育たなかった。育ったのは、官僚による忖度政治。忖度と言えば聞こえはいいが、勝手な暴走政治。

/


https://news.yahoo.co.jp/articles/123e0a6f9bfbad37ccd14e0d51b64c964334d4de


田崎史郎氏、麻生太郎副総理のシールドに「半分だけ?」と疑問…北村義浩教授「効果はないと言われている」


8/18(火) 13:59配信

スポーツ報知

田崎史郎氏

 18日放送のTBS系「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)では、新型コロナウイルスの感染再拡大の中、安倍晋三首相(65)が都内の病院で日帰りの検査と受けたこと、それについて麻生太郎副総理(79)が記者の取材に答える様子を伝えた。

 政治ジャーナリストの田崎史郎氏(70)は、麻生副総理が口元だけを透明なアクリル板でガードする、いわゆる「マウスシールド」を付けていたことに注目。「フェースガード、半分だけなんですか?」と疑問を投げかけた。これに、夏休み中のMC・恵俊彰(55)に代わって番組を進行する八代英輝弁護士(56)が「あれはよく調理にたずさわる方がしてるタイプですね。麻生さんご自慢のフェースシールドだと思いますよ」と答えた。

 すると、感染症学が専門の日本医科大学特任教授の北村義浩氏は「透明マスクと言ったり、マウスシールドと言ったり、しゃべると(飛沫は)上に飛ぶので、基本的には効果はないと言われているタイプですね。大声でしゃべるとね、小声なら、まあいいですけど」と、専門家の見地から麻生副総理のアクリル板が小さいタイプのマウスシールドに“ダメ出し”。

 これを聞いた田崎氏は「マウスシールドって言うんですね…」と、ぽつりとつぶやいていた。

報知新聞社



「希望していない」のに“アベノマスク”が次々届く?!

 

 

 「希望していない」のに“アベノマスク”が次々届く?!

 

「希望していない」のに“アベノマスク”が次々届く?!
 
 

「希望していない」のに“アベノマスク”が次々届く?!
13日 23時12分
 3月以降、介護施設などに配られた“アベノマスク”と同じ形の布マスク。先月、国は追加の8000万枚分を「希望する施設だけ」に配ることに。ところが今、「希望していない」事業者にも次々と届いています。一体、なぜ?
 
 
 ※
 
いつまで、バカノマスクを続けているの?
 
 

アベノマスクを諦めた安倍晋三を優しく包む福島マスク



  • アベノマスクの終戦記念日:2020年8月1日

2020年8月1日は安倍晋三がアベノマスクを放り投げた記念すべき日になった。

アベノマスクの問題点を誰かが安倍晋三に伝えたのだろう。


老人には危険なマスクというスペック上の決定的な弱点について、本人も漸く理解したのか。それとも目下の感染爆発で、恐怖心を持ったか。兎に角、安倍晋三はぎりぎりのところで頑張っている。


アベノマスクの代わりに手にしたのは福島マスク。放射能汚染の風評被害で福島マスクが全国では受け入れられないから、安倍晋三が一肌脱いだ格好になった。常に弱者に配慮する立派な政治家だ。それが時々間抜けに見えてしまうのは気の毒としか言いようがない。

アベノマスクの後始末

アベノマスクは安倍晋三に毎日とっかえひっかえ使ってもらって在庫減らしを目論んだが、これではそれもできなくなった。最初の分も、追加発注の分も、ほぼ全てが無駄になった。誰かの思い付きで税金を減らしたのだから、10両で首が飛ぶ時代だ、数百億の無駄遣いに走ったそいつ(佐伯耕三)の首は何万回も飛ぶことになるだろうか。

何よりも安倍晋三の感染のリスクに置いたことも犯罪的だ。そいつは、生涯アベノマスク着用を義務付けてはどうか。

/





https://times.abema.tv/posts/8617914


    安倍総理、「アベノマスク」着用やめる きょうは復興支援を兼ね福島県で作られたマスクに


安倍総理、「アベノマスク」着用やめる きょうは復興支援を兼ね福島県で作られたマスクに
2020.08.01 17:08
 安倍総理大臣がガーゼのマスク、いわゆる「アベノマスク」をやめて、一般的なマスクとつけはじめた。

 きょう安倍総理がつけていたマスクは福島県で作られたもので、復興支援を兼ねて着用したという。今までのガーゼのマスクに比べて顔を覆う面積が広くなっている。

 安倍総理は4月に布マスクをすべての世帯に配布する方針を示してから、きのうまで「アベノマスク」をつけてきた。しかしマスクの1カ月あたりの供給量が10億枚に達する見通しであることや、価格が下がって今月中にも転売規制が解除される見込みであることなどから、「アベノマスク」に限らず他のマスクも使うことを決めたという。

 厚生労働省によると、「アベノマスク」の全世帯に向けた配布にはおよそ260億円が、介護施設向けなどにはおよそ247億円の予算がかかっている。(ANNニュース)


アベノマスク バカマスク 不要不急マスク




アベノマスク

アベノバカマスク

アベノ不要不急マスク


アベノマスク再配布は「馬鹿の証明」。

安倍君、君以外の人が問題のマスクをしているのを見たことが無いよ。誰も欲しいと言っていない。みっともないし、何よりスカスカで危険だよ。うちにも届いたけど、そのまま放置。そのうち、燃えるゴミで出ていくだろう。

無理強いで押し付けるのはもうやめろよ。弱者に在庫処分の手伝いをさせているのか。在庫はそのまま焼却場へ運べよ。安倍君が使いたい分は抜いておいていいよ。1日3回で年1000枚。取り敢えず10年分で1万枚。黙って持って行っていいから。

いい加減無駄遣い。金も時間もだ。止めてくれ。

その金と手間は疲弊している医療界に向けてくれよ。

意味のない、むしろ危険なマスク配布は安倍晋三内閣の馬鹿の証明です。

/

どうでもいいものを発注して、利ザヤを稼がせて、そこから献金寄付など表と裏で還流を弄んでいたら、直ぐにばれる。

内閣かその周辺にコロナ騒ぎを錬金術に利用している連中がいるようだ。許せないね。

現総理は失職したら、それこそ、韓国に送られて、少女売春で一生頭を下げさせられてしまうよ。

これも馬鹿の証明 

ところで、韓国に一言ないの?。侮辱されて黙っているなら総理の資格も資質もない。菅がかなりヒートアップしていたから、あれが安倍君の心情か。いうだけじゃだめだよ。奴らは具体的なものを作ってしまった。そろそろ国交断絶で良くないか。

 /

アベノマスクの大問題

  1.  ゴミ・虫・毛髪・汚れなどの不良品を出した時の原因と対策について何も報告が無い。不衛生なマスクでないことは何も確証がない。普通のメーカーなら不良品をだしたら原因究明と対策はやるよ。そのプロセスが一切示されていない。こんなもの貰っても使えない。
  2. ウイルスに対するフィルター機能は劣悪。ガーゼマスクの限界は既に最初の配布の段階で幾つも報告が出ている。 子のマスクをしていたら他人を感染させるし、人から感染させられる。こんな使えないマスクは備蓄にも使えない。
  • ターゲットは高齢者
  1. 最大の問題は高齢者向け施設に重点的に一人7枚も配るらしい。これは高齢者を感染リスクに置くことを狙いとしているとしか見えない。⇒「悪魔のシナリオ
  • アベノマスクの問題は安倍晋三の問題というより余りにも世間から離れた感覚の取り巻きの問題だろう。普通なら一括して済むことが長い政権の欠陥で、周囲の人との貸し借りが大きくなりすぎて禁治産状態になっていること。安倍晋三自身とかけ離れたところで事が進んで弁明だけ言わされている。末期とは言え気の毒と言うしかない。

 ※

https://this.kiji.is/660484230859277409

布マスク8千万枚配布へ


介護施設対象、厚労省
2020/7/28 00:00 (JST)

共同通信社
 


 新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、政府が布マスク約8千万枚を7月下旬から介護施設などに配ることが27日、厚生労働省への取材で分かった。春から続く布マスク配布事業の一環で、9月までの配布完了を目指している。

 厚労省によると、対象は介護施設や障害者施設、児童施設、幼稚園、保育所などで、職員や利用者が使うことを想定。4月から約2千万枚、6月から約4千万枚を配布しており、今回は第3弾に当たる。「アベノマスク」とやゆされた全世帯向けとは別の事業だが、素材や形状は同じだ。


COVID-19, 届いたアベノマスクの始末


アベノマスクが届いた。6月初旬。6月5日か6日。

既に近所のスーパーでは50枚入りが1000円程度で個数制限なしで売り出されている
雑貨屋さんでも何処でお今はマスクが売りに出ている。世間は糞暑い夏に備えて夏用マスクに関心が行っている。

すかすかガーゼのアベノマスクに関心のある人は少ない。街中で安倍のマスクを着用している人は殆ど見かけない。

お浚い:

アベノマスクはカビ、ゴミ、虫、髪の毛などで汚れていて一旦回収したことは誰も知ること。

何処で品質問題を起こしたかは政府は説明していない。品質問題をどのようにクリアしたかも説明していない。

届いたマスクが安全か、清潔か、確認しようがない。少なくとも、このまま使用するのはダメだろう。

メーカーも何も分からない、厚生労働省は差出人とあるだけで、まったく無責任で安心できない。

だから、

-



届いたアベノマスクの始末:


  • このマスクは使用禁止。

  • そもそも気持ち悪くて使う気がしない。

  • 普通に街で市販品~メーカー品を買った方が安心だ。

*

安倍晋三は洗って何度でも使えると言っていたが、国会を見ればだれも使っていない。街中も誰も使っていない。届いた人の感想は小さい。テレビで見るマスク姿の安倍晋三はみっともない限りだ。洗えば、更に知事むのは必至。

寄付してもいいが、 迷惑だろうし、面倒だ。廃棄ポストでもあれば捨てる人が出るかもしれない。

安倍晋三の無駄遣いの証拠として残しておくのがいいだろう。

衛生面もいい加減。ゴミ、虫、毛髪、カビ、何でもありの不良品の原因も対策も明らかにしない。毛髪を振り払ったら、それで衛生的に十分と考えているのか。期待内手で触ったものかもしれない。汚い環境で作られたかもしれない。何の説明も菅はしない。自分は使わないから関係ないと思っているんだろうか。洗ってから使うのか?。

安倍晋三はいつもアベノマスクだけど何枚貰ったのかな。どれくらい洗ったのかな。 こちらもいい下限みたいだ。

*



馬鹿の象徴!
偉大なる無駄遣い!
歴史的愚行!


安倍晋三はしっかりこの不始末の塊を釈明しろよ。自分が悪くないなら悪い奴を処分しろよ。PCR検査率より、死亡率より、感染率より、アベノマスク着用率は低い。国会に500人いるとして使っているのは安倍晋三ひとりだけ。0.2%ですよ。

アベノマスク不良品の説明責任は?


揶揄

アベノマスクの不良品出荷に対する説明責任は何処に行ったの?

安倍・加藤・菅・西村・・・、得意の詭弁?

「頬被り」でなくて「アベノマスク被り」するのかな?

-

「アベノマスク被り」とは?

マスクを取って口を開くときは 先ず詭弁。言い訳。先手で取り組むと言って周回遅れの後手。

マスクをして様子見、先送り。

先手と言う名の後手が信条(晋三?)

-

日本の品質基準をクリアしていない並行輸入品が街にあふれている。アベノマスクも日本規格には取っていないだろう。だって誰も公的に検査していない。

だから届いても使用することはない。

無駄遣いの象徴として、大みそかに燃やしてしまおうかな。





https://www.j-cast.com/2020/05/08385588.html

アベノマスク、ついに東京都以外にも 北海道、大阪などへ5月11日週から発送
 

2020年05月08日11時32分


   政府の全世帯向け布マスクの配布スケジュールが、当初の想定よりも遅れていることが2020年5月8日、分かった。

   厚生労働省のマスク班はJ-CASTニュースの取材に、妊婦向け布マスクで不良品が見つかったため検品作業に時間がかかっていると説明する。

    配布された世帯向け布マスク

配布された世帯向け布マスク
市場にマスク出回り「今更届けられても」の声も

   厚労省は公式サイト上のページ「布マスクの全戸配布に関するQ&A」で、世帯向け布マスクは「感染者数が多い都道府県から順次、配送を開始し、5月中に配送を完了する予定」と案内していた。

   しかし、配布状況を知らせるページを5月8日午前に確認すると、東京都(4月17日〜配布開始)以外の都道府県では「準備中」とある。

   厚労省マスク班は8日、取材に対し「計画よりも若干遅れが出ている」とし、その理由を「先行して配布した妊婦さん向けの布マスクで不具合があり、その関係で検品をより強化しているので全体的にスピードが落ちている」と説明する。

   東京都以外の配布スケジュールについては「まだ予定が立っていない」といい、「配達を開始できるかどうか調整をしているので、予定が決まりましたらホームページで公表していきます」と答えた。5月中に配送できるかは「お答えはできない」とした。

   布マスクをめぐっては、SNS上で「もうマスクそこそこ買えるようになってきたし今更布マスク2枚届けられても」「不織布マスクも店頭に並び始めてるのでもういらない。手作りもできるし。これがもっと早い時期に全戸配布されていれば意味もあっただろうけど」といった意見も出ている。

   (5月8日18時25分追記)
厚労省公式サイトの「布製マスクの都道府県別全戸配布状況」が更新され、北海道、茨城、埼玉、千葉、神奈川、石川、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡では5月11日の週から配布開始予定と案内された。その他の都道府県は「準備中」となっている。










新型コロナは放置してGoToキャンペーンで大盤振る舞い


COVID-19対策予算に「Go To Travel」などと言った意味不明が含まれているようだ。金額の大半は復旧事業と言う名のばらまき政策に向けたもの。肝心なCOVID-19を食い止める施策の予算は微々たるレベル。西村は見た目にも馬鹿だが、頭の中は想像以上に馬鹿だった。

経済再生担当がコロナ担当では駄目だろうと思っていたら、懸念を超える馬鹿っぷり。気が違ってもこうはならない。安倍晋三の指示何だろうか。

 西村はコロナを止める気はさらさらない。死ぬ奴は死んでくれ。それが本音だろう。市中感染を誘導し、医療崩壊を誘導し、感染状況は検査しないで闇のなか。と言うより適当な専門家会議で、中途半端な施策もどきを繰り返す。

*

新型コロナは放置してGoToキャンペーンで大盤振る舞い


 ※

西村、アベノマスク付けろ!

西村の馬鹿垂れ君。さっさとコロナを止めろや。

安倍晋三内閣の本音はコロナを止める気はさらさら無さそうだ。

貧乏老人を根絶やしにしてもいいと思っているのだろう。



祖父母、上司、恩師、 大切な人、お世話になった人を亡くした人たちが、楽しくGoToキャンペーンなどと節操のないことをできますか。自分の直接の関係が無くても、友人や同僚や関係者の中に喪中の人がいて、自分だけ旅行に出掛けることができますか。

-

安倍晋三夫妻も、西村夫妻も、自民党と政府の連中は、年寄りが消えてさっぱりした。頭の上のつっかえが取れたと喜んでお出かけですか。

どうせ行くなら、地獄の淵でも見に行ってくれませんか。閻魔様の説諭を聞いてきてくださいよ。



予算は100%コロナを止めることに使ってくれ。コロナは変異して次々に襲ってくるのだから立派な防波堤を作ってくれ。

西村。お前は無理だよ。ミッションを理解していない。緊急事態への対処が何か分かっていない。



この内閣と担当は酷いね。

先手と後手の違いも理解していないし、物事の順序も理解していない。

目前の受験勉強は手を付けないで、志望校に入ったら何をしてエンジョイするかだけを考えている。 

佐伯耕三提案のアベノマスクは全てがグレーでクレージー


  • 佐伯耕三(さいきこうぞう)
  • 首相秘書官(44)
  • アベノマスクの提案者

クレージーと言う表層に加えて深層は深い闇かも。国会で徹底的に追及できるか。




https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182378.html

“アベノマスク”に不良品報告200件 「虫が…」[2020/04/22 15:13]

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182378.html

 妊婦向けに配布された布マスクに続き、全世帯に配られる布マスクについても「虫が入っていた」など不良品の報告が約200件あったことが分かりました。

 政府は総額466億円をかけて17日から布マスク1億3000万枚を1世帯2枚ずつ、全戸配布しています。厚生労働省によりますと、布マスクは興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社がそれぞれ海外で生産していますが、納入後の検品作業中に「虫が入っていた」や「カビが生えていた」など不良品の報告が約200件あったということです。加藤厚労大臣は21日の記者会見で、妊婦向けの布マスクで不良品が7870枚あったことについては発表しましたが、全戸配布の布マスクの不良品については「ほとんど報告は来ていない」と述べ、詳しい内容は公表しませんでした。厚労省は「検品の段階で不良品が見つかるのはよくあることなので、公表しなかった」としています。






https://bunshun.jp/articles/-/37353


「布マスクで国民の不安はパッと消えますよ」アベノマスクを主導した“官邸の金正恩”ってどんな人?

「週刊文春」編集部

source : 週刊文春 2020年4月16日号

「官邸では、マスク配布がここまで国民の不興を買うとは想定外だった。杉田和博官房副長官は、記者から『アベノマスクと言われていますが』と聞かれて『それは君たちが言っているんだろ』と逆ギレする始末でした」(官邸担当記者)

 非難囂々の“アベノマスク”。なぜ断行されたのか。

 発端は4月1日、安倍首相が布マスクを一住所あたり2枚配布すると表明したことだった。

「国内でコロナ感染が確認されてから2カ月半が過ぎ、感染が拡大している最中にしてはお粗末な対応に、世論は炎上。ネット上では“アベノマスク”と揶揄され、ツイッターのトレンドで上位になった」(同前)

 海外からも嘲笑の的に。米FOXニュースは「エイプリル・フールの冗談か」と揶揄し、ブルームバーグ通信は「アベノミクスからアベノマスクへ」(電子版4月2日付)と報道。SNS上で話題の、サザエさん一家が2枚のマスクを無理やり着けるイラストが紹介され、世界に拡散された。
「全国民に布マスクを配れば不安はパッと消えますよ」

 そんな“アベノマスク”を主導したのは、知る人ぞ知る官邸官僚だという。

「佐伯(さいき)耕三首相秘書官(44)が安倍首相に『全国民に布マスクを配れば不安はパッと消えますよ』と発案したのです。彼の進言に加え、3月に北海道の一部地域で実施したマスク配布が好評だったことも後押しとなった」(官邸関係者)
「桜を見る会」でも奔走する佐伯耕三・首相秘書官(左)
「桜を見る会」でも奔走する佐伯耕三・首相秘書官(左)
この記事の画像(4枚)

 98年入省の経産省官僚である佐伯氏は13年に内閣副参事官として官邸の一員となると、安倍首相のスピーチライターとして活躍。17年7月に史上最年少の42歳で首相秘書官(事務)に抜擢された。

「秘書官に引き上げたのは、経産省の先輩にあたる今井尚哉首相秘書官。佐伯氏は第一次安倍政権でも、首相秘書官の今井氏に秘書官付として仕え、今井氏から仕事ぶりを高く評価されていた。佐伯氏の秘書官抜擢は、前任者から入省年次が14年若返る異例の人事でした。佐伯氏の官邸勤めは10年以上に及び、官僚人生のほぼ半分を官邸で過ごしています」(同前)
親分の今井氏
親分の今井氏

 兵庫県の灘高から東大法学部というエリートコースを歩んできたが、

「関西弁で人柄も気さく。17年12月、安倍首相がダウンタウンの松本人志らと会食した際には首相に同行し、尼崎出身の松本と地元トークで盛り上がったそうです」(前出・記者)

 だが、首相秘書官に就任以降、評判はがた落ちに。



/

https://bunshun.jp/articles/-/37353?page=2


「布マスクで国民の不安はパッと消えますよ」アベノマスクを主導した“官邸の金正恩”ってどんな人?

「週刊文春」編集部


source : 週刊文春 2020年4月16日号


先輩に対しても上から目線で叱りつける姿が……

「安倍首相の威光を笠に着て、年次が上の官僚に対しても、上から目線で叱りつける姿が目立つようになったのです。マスクの品薄が問題視されていた2月中旬には、マスク増産を担当していた経産省の荒井勝喜政策立案総括審議官に対し、7期上の先輩にもかかわらず『経産省は安倍内閣を潰す気なのか?』と叱責。同席していた今井氏が『もういいよ』と止めるほどでした」(経産省関係者)

 政治家にも傲慢な態度を取るようになったという。

「18年4月、希望の党代表だった玉木雄一郎氏が国会で加計学園問題を追及した際、佐伯氏が『違う』などと野次を飛ばしたのです。本人は『見ていて腹が立ってくるんだよね』と弁明していましたが、西村康稔官房副長官(当時)から口頭厳重注意を受けた。その西村氏はいまコロナ担当相を務めていますが、緊急事態宣言に前のめりな発言が多く、佐伯氏は『あのお喋り大臣』と酷評していました」(政治部デスク)

 もともと小柄でぽっちゃり型だが、秘書官になって「さらに体つきが丸くなった」(同前)という佐伯氏。

「高圧的な物言いに体型も相まって、いま佐伯氏は“官邸の金正恩”と称されています。官僚たちは佐伯氏を怒らせないよう神経を尖らせている。ただ、あまりの横柄さから、経産省では『もう本省には帰ってこられないだろう』と囁かれています」(同前)
金正恩・朝鮮労働党委員長
金正恩・朝鮮労働党委員長

「週刊文春」記者はアベノマスクについて聞くべく、帰宅時の佐伯氏を直撃。布マスクを着用した佐伯氏は「そういうのはちょっと……」と、手を振るのみだった。

“将軍さま”のコロナ対策に、国民の不安は増すばかりだ。


COVID-19, アベノマスクの不良品は交換だけで十分か?



大特急で製造させたからと言うのが言い訳になるかどうかは知らないが、日本品質から外れたものが衛生用品で出てしまうのが今の日本の実力なんだろう。

気付いた人は好感して気付かない人はそのまま使っているんだろうね。本来なら、どのロットで品質が確保できなかったか明確にしてロット単位で交換できるが、そういう管理もできていないだろう。

ただでさえ、サイズ不足で今一の評判に加えて、使っても大丈夫かと言う疑い(風評?)がでると、配布の有効性がさらに下がるかも知れない。

テレビで国会議員や政府関係者のマスク姿を見て、アベノマスクを装着するのは安倍晋三只一人と言うのは既に何か間違いをしているのではないか。安倍晋三以外はすべてしっかりしたサイズのマスクで、安倍さんだけが寸足らずになっている。

菅は大人用と説明したそうだが、説明した本人が見向きもしないマスクではどうしようもない。


完全な無駄遣い!


衛生面でも、サイズ面でも、コスト面でも(400億円以上使うことに賛同する人は一人もいない)、何をとってもニーズに合致していない完全な無駄遣い。

返品、回収、再配布となると、コストはさらにどうなるのか。

業者が利益抜き、実費だけでやってもいいプロジェクトだろうが、顔も名前も見えてこない。

誰かの思い付きで利権を手にした奴がいるのかなと勘ぐってしまう。

-

PCR検査対応も酷いし、アベノマスクも酷い。韓国が日本をますます馬鹿にするだろうね。

近い将来、不幸な関係がますます強くなるかもしれない。




https://www.yomiuri.co.jp/national/20200418-OYT1T50263/

政府の妊婦向け布マスクに「変色」「髪の毛混入」など不良品の報告相次ぐ
2020/04/19 15:33

    新型コロナ

 厚生労働省は18日、政府が国民に配布を始めた布マスクの一部に、汚れが付着するなどの不良品が見つかったと発表した。妊婦向けのものが中心だが、学校への発送分では虫の混入なども確認されているという。同省は不良品を回収し、交換に応じる方針。

 同省によると、妊婦向けの布マスクは約1000万枚の配布を予定しており、14日から各自治体に発送を開始。だが16日以降、「変色している」「髪の毛が混入していた」などの報告が相次いだ。17日現在、報告は80市区町村の1901件に上る。介護施設や小中学校、国内全戸への発送分でも確認されているという。

 同省は各自治体に発送前の徹底確認を求め、メーカーには検品強化などを要請した。担当者は「不良品を見つけたら居住自治体に連絡してほしい」としている。


過去 30 日間

過去 1 年間

人気の投稿