不在通知メール

 



/

メアドを幾つか用意すると、所謂、複数アカウント(複アカ)になると、返って面倒なこともあるだろう。

休止させたいアカウント(メアド)に、現在使用していない旨の自動返信を設定したい。

/

相手が自分を知っている場合、

連絡先のアドレスを教えて良いが、

相手が特定できない場合は、余計なアドレスを開示することになるので、面白くない。

*

現在不使用とすると、定期的にチェックされる?

そう言うことは深刻なケースでもない限り発生しない。

*

ここで、実は別の企みもある。実際に使用停止にはしたくない。特定の用途でなら継続利用したい。

フォローされたくない、一方通行の利用。返信は貰いたくない利用方法。それってどういうものだろうか?。責任ある態度でなく、無責任の極み?。

情報を取りに行ってメアドを登録させられると、闇リストに流れて、迷惑メールが入り出す。そういうものは弾きたい。

実際はメールは来て内容チェックも出来る。そこで必要なら選別も出来る。返信も出来る。相手は驚くかもしれないが。

/

不在通知も良いが、酢新専用も良さそうだ。業者がよく使うやり方。

/

過去 30 日間

過去 1 年間

人気の投稿