国勢調査
https://amzn.to/3W2sqvH
集合住宅を出る時に玄関脇に変なオッサン。国勢調査のプレートを首に下げている。
10/1からじゃないのかと聞くと、よく分からない返事。
調査票のようなものを配っている。
単に配布するのか、説明あるいは確認しながらの配布か、よく分からない
出掛けるからというと、フロアを確認してきた。
どうやら順序を決めて配布しているらしい。
配布はまだ先になるようだ。
留守の時はどうするの?と聞くと、
ボケっとした表情になって無言
オイ大丈夫か
何も答えないので
玄関を後にする
国勢調査コールセンターに電話を入れる
0570-025-901
ナビダイヤル?
兎に角、有料、電話らしい
留守の時、調査票は転送してもらえるか?
と聞いたら、ちょっと待ってくださいと言って離れて
ずっと離れていて、電話に戻ってこない
基本的な質問だろう
このコールセンターは天下りの糞企業何だろうか
全く仕事をしていない。
待たせるだけで電話料金払い続けるって
貧乏人には無理な話
コールバックがあるかと思ったら
何も無い
サービス業の意識は低そうだ。
確かに、今の自民党ってこんな感じだよね。
官僚と言うより怠け者公務員の無為無策の大盤振る舞い
*/*
結論として、リモートワークのこの時代に、100年前の感覚で、国勢調査など無理でしょ。
マイナカードは?
やってる振りするための飾り物
確かに!
*/*
外国人問題の最中。こんな調査で外国人を十分捕捉できるのか疑問。
調査コンセプトが重複回避に力点がある。抜け漏れ会費をしっかりやると重複が出る。
重複が出ても抜け漏れを回避するのか。
抜け漏れが出ても重複を回避するのか。
答えは当然前者だが、調査票を見ると後者の作り。
*/*
どれだけ重複しようが日本国内にいる名前を全部書き出すのだ。
従業員もアルバイトも。
時間と場所をどう紐づけるか。
旅行中と称する人も捕捉すべきだ。
彼らの貴重な体験で喜びにもなる。
インバウンドの実態も把握できる。
*/*
2拠点生活者が最近は増えてきているらしい
どちらで調査回答しようが構わない筈
*/*
