食品スーパー|不適切な「レシート」と企業の社会的責任



出鱈目なレシートを遭遇するのは食品スーパーに限らないが、頻度と種類の関係で、問題を起こすのはどうしても食品スーパーの場合が多い。

食品スーパーと言っても、全体に共通なこと、特定店舗に限定されたこと、特定の期間、特定のケース(レジマシンなど)に限られることなど、様々。

バックオフィスのスタッフは改善に取り組んでいるが、なかなか追い付いていないが、中には問題がスタッフに届いていないケースもあるようだ。

業界の協調精神が標準化など顧客サービス改善の観点で取り組むだろうが、そのような活動は活発ではない。

レジマシンなどメーカーが頑張る範囲はそれなりに標準化が進むが、運用フェーズになるとスーパーの政策の問題が優先するから、顧客視点は欠落しがちになっている。

問題事例

家計簿をつけるとレシートの出来は結構気になるが、特に問題と思われる事例を記録しておく。

  • やたら長いレシート(イオンなど)
  1. 感謝デーなどの割引金額を商品個別に記載する。レシートがやたら長くなり、折り曲げないとフォルダなどに収容できない。商品を探し難くなる。見ずらくなる。エコの考え方とも言えない。
  2. 割引を一括記載してコンパクトなものにしているところ(ヨーカドーなど)は好感が持てる。
  • 印字の不明瞭なレシート(イオンのセルフレジなど)
  1. 文字が掠れたり潰れたりして読み難い。何よりもレシートレコーダーでの読み取りが出来ない。どのスーパーのレジが問題が多いかはすぐに分かる。
  • カタカナ利用幅広レシート(西友など)

  1. 全部カタカナ表記は読み難い。商品名が途中で切れることもある。
  2. レシートの幅は概ね一定のサイズだが、、1.5倍も広いものがあると収まりが悪くなる。
  • 商品名を記載しないもの(西友、コープなど)
  1. 商品名としてトクノウカと記載して実際の商品名は不明なもの。地場農産品と思われる。
  2. 地場+氏名と記載して実際の商品名は不明なもの。地場農産品と思われる。
  • 個人名を記載しているレシート(コープなど)
  1. 生産者と思われる個人名を記載していて個人情報保護の観点でも好ましくないものがある。

EX:

勝手に掲載された個人名らしきものを拾ってみた。何か分かるかも知れない。でも、これで商品名が浮かんだら、当の本人かも知れないね。

@10月

岡村冨子
野口忠世

@10月

山嶋豊三
細萱陽子
佐藤弘康
土屋聡日
山崎豊三
岡村軍子
山嶋豊三
森一子

>@8月

佐藤
三沢敦子

>@8月

丸山貴生
野口忠世
与曽井富子

過去 30 日間

過去 1 年間

人気の投稿