/
日経平均って、よく聞くけど、殆ど分かりません。
日経255ともいうから東証上場の255社だろうと思う
その平均値とか
株に関心が行くことは殆ど無い。
でもアメリカでは学校の授業で株とか投信の勉強があるらしい。
/
世界の市況
日経平均株価
50,167.10 (27日 15:45 大引)
+608.03 (+1.23%) (単位:円)
/
何かの弾みで、株とか投資信託を買ったことがある。
そのころの日経平均は18000円あたり。
まもなく、16000円ぐらいになった筈。
株は危ない、頼りない、と思った筈。
直ぐに清算した筈。少額だから、買っても売っても大したことはない。少し高い勉強代。
ファンドなら月1千円でも構わないらしい
何年積み立てたか忘れてしまった
5年?、5年はやったと思う。10年?、そんなにやった記憶はない。兎に角、途中で銀行を変えた辺りで積立を止めてしまった。
それでそのままほったらかし。多分、日経平均が2万円少しの時に仕入れた勘定。
今見ると倍の5万円になっている。
1千円×12か月×5年=6万円。これが今は約15万円。
損はしていないけど、儲かった気もしない。せめて月1万円にしておけば良かった。150万円あれば、車は買えないけど、少し大きなサイズのテレビなら買えそうだ。
/
日経平均5万円が、今では、心理的な基準ポイントになってしまった。
今後は下る要素しかない。
少子化と借金財政と観光立国
/
