糞!グーグル
>
お詫びのメールが来た。
「発送確認メールが届いたら、Google ストア サポートにご連絡ください」
買い直したらストアサポートに連絡とあるから連絡しようとしたが、具体的な窓口の記載はない。あちこち探して、問い合わせ先を見つける。チャットでやり取りを始めたら、酷い目に遭った。にhン人でない、外国人でもない、どうやら生成AIのようだ。それもまだ出来の悪いレベル。結局、3回やり直したが、一歩も進んでいない。呆れていると勝手に店仕舞い。待たせるときは延々待たせるのに、黙って眺めているとすいすい窓を閉めてくれる。機械と不毛なやり取り疲れると窓を閉める。劣悪サポートで済ますグーグルのやり口は許し難いね。
お詫びのメールは何だったのか。まあ糞AIには何も分からない。それで済ますグーグルのやり口が問題だ。
チャットは絶対にやめておこう!
電話なら「0120-950-065 までお問い合わせください」を利用する。
>
ストアでのご注文の処理エラーに関するお知らせ
Google Store <googlestore-noreply@google.com>
2024/10/02 5:25
お詫びのしるしをお受け取りください
先日は Google ストアでご注文いただき(GS.xxxx-xxxx-xxxx)、誠にありがとうございました。
大変申し訳ございませんが、お客様のご注文の処理中にエラーが発生し、やむを得ずご注文をキャンセルいたしました。今回のキャンセルにつきましては、すでにメールでお知らせしており、ご請求も発生いたしません。
このたびはご不便をおかけして申し訳ございません。お詫びとして、次回のご注文にお使いいただける ¥9,700 分の Google ストア クレジット*をお客様のアカウントに進呈いたします。
プロモーション割引をご利用になった場合は、あらためてご注文いただく際に同じ割引を適用できる可能性があります。期限切れになっている場合は、以下の手順をお試しください。
Google ストアで新たにご注文ください。
発送確認メールが届いたら、Google ストア サポートにご連絡ください。弊社で、元のご注文に対する割引を適用いたします。
Google ストア チーム
* 追加された Google ストア クレジットの有効期限は 2025/10/02です。Google ストア デバイスの販売規約の「ストア クレジットとプロモーション残高」の規定が適用されます。
このメールは、Google ストアでの最近のお取引に関する最新情報をお知らせするためにお送りしております。
アカウント 注文履歴 お問い合わせ 販売規約 利用規約
Google Japan G.K. SHIBUYA STREAM, 3-21-3 Shibuya, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0002, Japan
© 2024 Google | All Rights Reserved.
>