【関連】
/
花火大会|開催目的と有料化の根拠
大津市では、フェンスを立てて、地元の家の眺望権利まで侵害している有様。理由は滞留が起きるからとしている。馬鹿げた話だ。
演説始めて人が立ち止まってはいけないから別の音声を流して聞こえないようにする。
/
公共のスペースに椅子を並べて料金を設定する。これ、勝手に公園でやったら?。撤去される。
私有地なら。料金設定しても問題ない。
市が設営するなら、市は市民サービスが主眼だから有り得ない。
/
大津市。有料席を囲むフェンス迄立てている。
実行委員会と言う訳の分からない団体。
こいつらどういう目的でやっているんだ。責任者は?。責任者を検索しても出てこない。これが一番問題だ。組織は?。アクティビティジャパン?。いきなり訳の分からない名称が登場。その組織もはっきりしない。
安全のためというなら、責任体制を明確にさせるべき。フェンスで損害が出たらだれが責任取るんだ。
*
巨大なフェンスはなぜ必要なのか。
「花火大会当日は歩行者専用の道になるんですね。花火が鳴るとみなさん立ち止まって、滞留がおこってしまいます。雑踏事故が起きるリスクが非常に高まりますので」
主催者側は、目隠しのフェンスは、人が道路に立ち止まるのを防ぐためとしています。雑踏事故の危険性だけでなく、緊急車両が通れなくなるおそれがあるといいます。
*
有料席を作ってフェンスを立てて滞留リスクを高めているのはむしろ大会運営側。シミュレーションとかエキストラとか使って事前検証はどの程度できているのか。安全のためと言って本当に安全かどうかの検証もやっていない。フェンス以外に普通は誘導員を出すがそれはやらない。
有料席のプレミアム感を出すための勝手な演出にしか見えない。
眺望権を奪う行為についての了解は取れているのか。
今回の運営で精神的な面も含めて受けた損失への賠償責任はこの「濱田康之」に取らせていいのか。こいつは以後は逃げ回るのか?。
/
マナー違反を誘発するイベントを開催すること自体が問題。
マナー違反医より受けた損害を請求する運営責任体制を明確にしないも問題。
/
よく分からんけど。琵琶湖をゴミだらけにしているじゃないのか。運営者自身が最大の加害者ではないか。
環境アセスはやったのか。
/
花火大会は誰の利益/利権のために開催するのか?
花火大会で得する人と損する人の構造的分析は出来ているのか。
社会インフラに対する棄損、住民の安全安心な環境へのダメージ。これを地元住民に負担させて、勝手に金儲けしている連中がいる。
今回びわこ花火大会は住民が反対する中での強行。犯罪でしょ。かかった費用はすべて請求すべき。
/