>
新しいストレージを買ったり契約しても、あれだけ余裕のあった筈の ストレージがすぐに一杯になる。
メールボックスがスパムで満タンになるのと同じことが起きているのかも知れない。
>
https://capa.getnavi.jp/news/374069/
小さい・薄い・軽いポータブルSSDが高速化! Type-A/C両対応の「バッファロー SSD-SCTU3A」シリーズ
*
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-sct1.0u3-ba.html
>
これだけ容量があって高速ならUSBブートシステムの構築も簡単に出来そうだが、実際はどうだろうか?。
>
※
どうしてストレージは直ぐに満杯になるのか?
どうしてストレージの殆どはゴミ情報なのか?
>
情報の価値は時間とともに変わる。多くは時間と共に価値を失うが、中には価値が増えるものもあるから、厄介だ。
>
よくある事例は:
- 重要な情報はバックアップを取る。
- バックアップを含めてストレージは3か所。オンライン正、オンライン複、 オフライン複。
- 2年間アクセスが無かった情報は重要でない。
- 定期的に棚卸をする。毎月、毎年。
>
メモリアル情報・ログ情報の扱い
これが面倒。どんな情報にも記録の一部と言う側面が付いて回るから。
人(自分?)は欲張りでなかなか思い出を捨てようとしない。やがては全て忘れると分かっているのに。嫌、忘れると分かるから捨てられないのだろう。断捨離が多分にメンタルな活動であることの理由だ。
>