迷惑電話の着信マナー



電話は直接時間を占拠されてしまうので、電話自体が結構迷惑な存在。

目的があって特定の人と電話する。長話やちょこちょこ話でも、それは負担にならない(筈)。言い換えれば、極限になるけど、こちらから発信する電話は迷惑電話ではない。問題になるのは、100%着信する電話。

着信電話の何が問題か?

  1. 詐欺
  2. 悪戯電話
  3. 間違い電話
  4. 売込み(セールス)
  5. 情報収集(アンケート)
  6. 情報収集(アポ電・押し込みの前手順)
  7. 情報収集(在宅確認、年齢性別など、名簿屋)
  • 登録済みで問題にならないケース
  1. 家族・知り合い等の個人連絡
  2. 業務連絡(登録済み)
  • 未登録で要対応
  1. 業者連絡(未登録):ネットで検索
  2. 個人連絡(未登録):ネット検索は難しいが、留守電、メール、ショートメッセージなどをチェック。


迷惑電話対策:

  1. 知り合い・取引業者は電話帳(連絡先)に登録する。
  2. 登録のない着信委は出ない。
  3. 登録のない着信は、ネット等でチェックする。
  4. 留守電には音声は入れない。端末標準の機械音だけにする。

  • 固定電話

  1. 今時は、プライベートな電話はスマホで受ける。自分から連絡する時もスマホを使う。結局、自分では固定電話は扱わない。
  2. 固定電話(家電話)に掛かってくるものはセールス等の無用電話、迷惑電話、詐欺電話。名簿屋は局番ベースにリストを作ってメンテナンスしている。携帯番号で名簿を作っているところは殆どない。
  3. 固定電話は特に拘り(仕事や災害時の通信障害リスク懸念など)が無ければ解約する。スマホに転送させるのは時間もお金も無駄でしかない。
  4. どうしても家電話が欲しい場合は、基本的に着信専用になる筈だが、無料の050電話を使う。基本料金を取る場合もあるが、ミニマムのものを選択しておけばいい。勿論、050をスマホに着信させてもいいし、古い端末を050専用に転がしておいても良い。
  5. 固定電話は解約に限る。

【参考】

  1. https://fuelle.jp/archives/75320

過去 30 日間

過去 1 年間

人気の投稿