実際に配布されたものには日付がありません
チラシにも幾つかバージョンがあるようです
>
結論だけ言うなら「大丈夫な訳ない」。
>
内閣府・総務省・厚生労働省の名前で作成されたチラシ「マイナンバーカードが健康保険証として利用できます!」の記載内容にタイトルのものがあった。
ICカードには、健康保険証として使ってもプライバシー性の高い情報が入らないと説明。具体的な中身の説明はない。プライバシー性が高い低いを誰かが決めているのであって自分は分からないのでは困るね。
使用停止はフリーダイヤルで受け付けているという説明もある。
自分の番号は憶えていない。自分が本人であることはどうやって証明するのかも分からない。住所氏名生年月日でOKなら、誰の番号でも停止出来てしまう。
説明記載はないが、番号変更も簡単にできない。
リスクの塊と言うか、リスクの程度さえはっきりしないものを、常時携行してOKというのは、政府として無責任すぎる。
この手の役人に限って、自助・共助・公助と言い始める。煽っておいて、問題が出たら自己責任と言いだす連中。
>
※
@2022/04/04
#デジタル庁(#牧島かれん) は何してるの?
#デジタル化 で #コストレス推進 になっていない
マイナンバーカードで料金アップ?
3原則?:作らない・使わない・持ち歩かない
/
https://www.j-cast.com/trend/2022/04/03434367.html
【#病院 で #マイナンバーカード提示 したら「#追加料金」 #保険証 でも同じ?】JCAST
/
※
>
結論だけ言うなら「大丈夫な訳ない」。
持ち歩かなければ大丈夫というものでもない。マイナンバーは区役所/市役所で使われているから役所から漏洩するリスクは回避できない。職員の闇バイトで「ルフィー」に1件いくらで持ち込まれても役所は知らぬ存ぜぬで無視するかも知れない。
>